9
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Unity上で扱うネイティブコードのプロジェクト管理・ビルドとかのメモ

Last updated at Posted at 2016-09-22

この記事の内容について

前回UnityでSwiftで書いたiOSのネイティブコードを使う方法について記載しました。

(実際やってみるとUnityでビルドする度にXcode上の設定が戻ってしまって辛い問題が...)

その後Androidのネイティブコードも書いてみてiOSとAndroidのプロジェクト構成に違いが出たなぁということでメモ書きです。

対象のプロジェクトの簡単な説明

  • Bariiiii
    Assets、ProjectSettingsは
    Unityプロジェクトで使用されるものです。

    • CreateBariiiiiAndroidNativePlugin
      このプロジェクトはAndroid Studioで作成されており、
      このプロジェクトでビルドで作成されたjarファイルやaarファイルをGradlew経由で/Assets/Plugins/Androidにimportさせます。
    • CreateBariiiiiIOSNativePlugin
      このプロジェクトはXcodeで作成されますが、
      対象のネイティブコードはUnity管理のディレクトリ/Assets/Plugins/iOS/に直接配置します。この構成を実現させるにはXcodeプロジェクト上のファイルと実ファイルの参照がちゃんとリンクさせる必要があります。

補足:そもそもUnityによるiOSとAndroidのビルドの違い

  • iOS
    一旦Xcodeのプロジェクトが作成されて
    Xcode経由でiOS端末にアプリインストールします。

  • Android
    Unityの設定でAndroid SDKのパス設定が正常ならば
    Unityのビルドで直接Android端末にアプリインストールします。

Androidのプロジェクト

ネイティブコードの配置先

Layout XML、コードなどはよくあるAndroidプロジェクトの配置と同じです。

AndroidManifest.xml

使用したいAndroidプロジェクトのActivityや必要な権限(permission)はUnityプロジェクト側のAndroidManifest.xmlに記載します。
理由としてはUnityビルド中に他のaarファイルの中にあるAndroidManifest.xmlがマージを行いコンフリクトを起こす原因になるからです。

/CreateBariiiiiAndroidNativePlugin/app/src/main/AndroidManifest.xml
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<manifest xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    package="work.syonet.bariiiii">

    <application
        android:allowBackup="true"
        android:icon="@mipmap/ic_launcher"
        android:supportsRtl="true"
        android:theme="@style/AppTheme">
    </application>
</manifest>
/Assets/Plugins/Android/AndroidManifest.xml
<manifest
    xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android">
    <uses-sdk android:minSdkVersion="14" android:targetSdkVersion="23" />
    <uses-permission android:name="android.permission.CAMERA"/>
    <uses-feature android:name="android.hardware.camera"/>
    <uses-feature android:name="android.hardware.camera.autofocus"/>
    <uses-permission android:name="android.permission.INTERNET" />
    <application
        android:theme="@style/UnityThemeSelector"
        android:icon="@drawable/app_icon"
        android:label="@string/app_name">
        <activity
            android:name="com.unity3d.player.UnityPlayerNativeActivity"
            android:configChanges="fontScale|keyboard|keyboardHidden|locale|mnc|mcc|navigation|orientation|screenLayout|screenSize|smallestScreenSize|uiMode|touchscreen">
            <meta-data android:name="android.app.lib_name" android:value="unity" />
            <meta-data android:name="unityplayer.ForwardNativeEventsToDalvik" android:value="true" />
            <intent-filter>
                <action android:name="android.intent.action.MAIN" />
                <category android:name="android.intent.category.LAUNCHER" />
            </intent-filter>
        </activity>
        <activity android:name="work.syonet.bariiiii.BarcodeScanAndroidActivity"
	        android:label="@string/app_name"
	        android:configChanges="keyboard|keyboardHidden|orientation"
	        android:exported="true"
    		android:permission="android.permission.INTERNET">
	    </activity>
    </application>
</manifest>

build.gradle

  • Androidプロジェクト直下のbuild.gradle
    build.gradle
/CreateBariiiiiAndroidNativePlugin/build.gradle
// Top-level build file where you can add configuration options common to all sub-projects/modules.

buildscript {
    ext.kotlin_version = '1.0.3'
    repositories {
        jcenter()
    }
    dependencies {
        classpath 'com.android.tools.build:gradle:2.1.0'
        classpath "org.jetbrains.kotlin:kotlin-gradle-plugin:$kotlin_version"
        classpath "org.jetbrains.kotlin:kotlin-android-extensions:$kotlin_version"
    }
}

allprojects {
    repositories {
        jcenter()
    }
}

task clean(type: Delete) {
    delete rootProject.buildDir
}

ちょっとkotlin使いたかったのでその設定ぐらいしかしていません

  • Androidプロジェクト直下のapp/build.gradle
    build.gradle
/CreateBariiiiiAndroidNativePlugin/app/build.gradle
apply plugin: 'com.android.library'
apply plugin: 'kotlin-android'
apply plugin: 'kotlin-android-extensions'

android {
    compileSdkVersion 23
    buildToolsVersion "24.0.2"

    defaultConfig {
        minSdkVersion 14
        targetSdkVersion 23
        versionCode 1
        versionName "1.0"
        multiDexEnabled true
    }
    buildTypes {
        release {
            minifyEnabled false
            proguardFiles getDefaultProguardFile('proguard-android.txt'), 'proguard-rules.pro'
        }
    }
    sourceSets {
        main.java.srcDirs += 'src/main/kotlin'
    }
}

// UnityのAndroidプラグインフォルダに移動させる
task copyLibs << {
    configurations.compile.each { lib ->
        if (lib.path.startsWith("${projectDir}/libs")) {
            // libs内のものはコピー対象外
            return
        }
        copy {
            from lib.path
            into '../../Assets/Plugins/Android'
        }
    }
}

dependencies {
    compile fileTree(include: ['*.jar'], dir: 'libs')
    testCompile 'junit:junit:4.12'
    compile "org.jetbrains.kotlin:kotlin-stdlib:$kotlin_version"
    compile 'com.google.android.gms:play-services-vision:9.4.0'
    // Unityのプラグイン一覧には含めない
    provided files('/Applications/Unity/PlaybackEngines/AndroidPlayer/Variations/mono/Development/Classes/classes.jar')
}

// このプロジェクトをaar化させる
task exportAar(type: Copy, dependsOn: assembleRelease) {
    from('build/outputs/aar/')
    into('../../Assets/Plugins/Android/')
    include('app-release.aar')
    rename('app-release.aar', 'bariiiii.aar')
}


android.libraryVariants.all { variant ->
    variant.outputs.each { output ->
        output.packageLibrary.exclude('libs/classes.jar')
    }
}

このbuild.gradleファイルで注目する点として

  • apply plugin: 'com.android.library'
    com.android.applicationから変更
  • task copyLibs
    Google Play ServicesなどAndroidプロジェクトで使用していた
    ライブラリをUnity管理下にするためのバッチ
  • task exportAar
    今回作成したAndroidプロジェクトをaarファイル化しUnity管理下にするバッチ
    aarファイル化させた理由としてはAndroidプロジェクト内にあるLayout XMLやstring.xmlなどもまとめてくれるからです。
  • provided files('/Applications/Unity/〜〜〜〜
    Androidプロジェクト内のコードでUnityで提供されているUnitySendMessageを使用したかったからです。
    使用していた箇所としてこれになります。
    provided filesを入れないとtask copyLibsを実行した時にUnityのクラスファイルを二重に入れることになり、ビルドが通らなくなります。

ビルド実行

gradlew app:copyLibs && gradlew app:exportAar

Androidバージョンの指定の統一

build.gradlewやAndroidManifest.xml、UnityEditor上で指定されているminSdkVersionやtargetSdkVersionはバラツキがないように設定

スクリーンショット 2016-09-22 21.02.59.png

C#からAndroidプロジェクトのコードを動かすようにする

ここのやり方は公式や他のQiitaの記事でも書いてあったりしますので詳しい説明は割愛します。
ActivityLauncher.javaというkotlinじゃなくてJavaのファイルにした理由ですが特にありません。
強いて理由とすればC#とJavaって書き方似てるなぁという愉悦に浸るぐらいの程度のものです。

CameraRawImageComponent.cs

CameraRawImageComponent.cs
AndroidJavaClass unityPlayer = new AndroidJavaClass("com.unity3d.player.UnityPlayer"); 
		AndroidJavaObject currentUnityActivity = unityPlayer.GetStatic<AndroidJavaObject>("currentActivity"); 

		AndroidJavaClass plugin = new AndroidJavaClass("work.syonet.bariiiii.ActivityLauncher"); 
		plugin.CallStatic("launchActivity", "work.syonet.bariiiii.BarcodeScanAndroidActivity", currentUnityActivity );

ActivityLauncher.java

ActivityLauncher.java
package work.syonet.bariiiii;

import android.app.Activity;
import android.content.Intent;

/**
 * C#のコードからAndroidのアクティビティにつなげるクラス
 */
public class ActivityLauncher {

    /**
     * AndroidのアクティビティにIntentを発行する
     * @param type 起動したいアクティビティ
     * @param m_activity Unity自身のアクティビティ
     */
    public static void launchActivity(String type, final Activity m_activity) {
        Intent i = new Intent();
        i.setAction(Intent.ACTION_MAIN);
        i.setClassName(m_activity, type);

        // 画面遷移を行う
        m_activity.startActivity(i);
    }
}

iOSのプロジェクト

ネイティブコードの配置先

この記事の冒頭にもありましたが/Assets/Plugins/iOS/下に配置します。

このプロジェクトはXcodeで作成されますが、
対象のネイティブコードはUnity管理のディレクトリ/Assets/Plugins/iOS/に直接配置します。この構成を実現させるにはXcodeプロジェクト上のファイルと実ファイルの参照がちゃんとリンクさせる必要があります。

iOSにもLayoutを構成するxibファイルやstoryboardなどInterface Builderで作成したもの達がありますがUnity上でも呼び出すことが可能で特別なIBの設定なども必要ありません。

実ファイルとXcodeプロジェクトをリンクさせる方法

まず/Assets/Plugins/iOS/下に空のクラスファイルを作成します。
あとはFinderからファイルをXcode上にドラッグアンドドロップしましょう。

スクリーンショット 2016-09-22 21.20.35.png

これでリンクされるようになります。

C#からiOSプロジェクトのコードを動かすようにする

ここのやり方もAndroid同様に公式や他のQiitaの記事でも書いてあったりしますので詳しい説明は割愛です。

BarcodeScanIOS.cs

/Assets/Plugins/iOS/Bariiiii/BarcodeScanIOS/BarcodeScanIOS.cs
	[DllImport("__Internal")]
	private static extern void barcordScanInit_ ();

	public static void barcordScanInit () {
		if (Application.platform != RuntimePlatform.OSXEditor) {
			barcordScanInit_ ();
		}
    }

BarcodeScanIOS.mm

/Assets/Plugins/iOS/Bariiiii/BarcodeScanIOS/BarcodeScanIOS.mm
#pragma mark called by C#
/**
 * MARK:Unity上で扱うViewController
 */
extern UIViewController *UnityGetGLViewController();

extern "C" {
    void barcordScanInit_();
}

/**
 * MARK:C#からBarcodeIOSのクラスを呼び出す
 */
void barcordScanInit_() {

    UINib *nib = [UINib nibWithNibName:@"BarcodeScanIOSScreen" bundle:nil];
    BarcodeScanIOS *barcode = [[nib instantiateWithOwner:nil options:nil] objectAtIndex:0];
    [UnityGetGLViewController() presentViewController:barcode animated:YES completion:nil];
}

今後(今

Unityプロジェクトとネイティブコードプロジェクトのビルドを楽にできるようなツールを作成中
https://github.com/igara/Bariiiii/tree/master/BuildTool
もっとiOSのビルドが楽になるようなものを作っていきたいです。

参考リンク

9
14
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?