26
26

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Civic TechAdvent Calendar 2015

Day 23

手軽にチームのSlackに参加してもらう方法

Posted at

どうも「オープン川崎」の小俣(おとうさん)です。
この記事は、シビックテックをテーマにしたCivic Tech Advent Calendar 2015の2015/12/23の記事として投稿します。


はじめに

チームのCommunity Engagement ToolsとしてSlackを使っている方は多いと思いますが、チームのSlackにメンバーを招待する場合はどうしてますか?
Slackは人気のあるチャットツールなのですが、新しいメンバーに参加してもらうには管理者から招待メールを送る必要があるので、新しいメンバーにとっては敷居が高いということがあるのかもしれません。

そこでそれを解決する手段の1つとして、ML等と同じようにユーザ自身がSlackの招待メールを発行するツールがあるのでこれを紹介したいと思います。どれも基本的に無料で利用することが出来ます。

今回、紹介するツールはこの3つです

  1. Slackin
  2. slack-invite-automation
  3. SlacInvite.me

APIトークン

どのツールも、Slack APIのアクセストークンが必要ですので、利用する場合には https://api.slack.com/web のAuthenticationにアクセスして、管理しているSlackチームのAPIトークンを取得する必要があります。

APIトークンの取得は簡単で、SlackのAPIサイトにアクセスして対象チームの横の「Create Token」ボタンを押すだけです。

Slackin

最初は「Slackin」を紹介します。

オープン川崎のSlackinサイト
slackin.png

「Slackin」はGitHub上にMITライセンスで公開されているオープンソースです。
Heroku上であれば「Deploy to Heroku」ボタンをクリックするだけで簡単に立ち上げる事ができます。

構築手順は下記のサイトが参考になると思います。

参考

オープン川崎のSlackinサイト もあっという間にサイトが出来上がりました。カスタマイズも出来るので、いろいろイジってみるとよいかと思います。

Slack Invite Automation

次に「Slack Invite Automation」を紹介します。
日本語化したものはSlack Invite Automation(日本語化)」にあります

オープン川崎のSlack Invite Automationサイト
slack-automation.png

「Slack Invite Automation」は、このライセンスの元にGitHub上に公開されているオープンソースです。

こちらもHeroku上であれば「Deploy to Heroku」ボタンをクリックするだけで簡単に立ち上げる事ができます。

構築手順は下記のサイトが参考になると思います。

参考

このツールは日本語化されたバージョンがあるので英語が苦手なメンバーをSlackに招待するときに利用すると良いかもしれません。

SlacInvite.me

最後に「SlacInvite.me」を紹介します。

オープン川崎のSlacInvite.meサイト

slackinvite.png

「SlacInvite.me」は、Daniel Climent (@4xposed)というドイツの方が、GitHub上でCode for the slackinvite.me projectとして公開しているオープンソースです。Code for PrincetonでもCode for Princeton SlacInvite.meとして利用しているようです。ライセンスは不明です

SlacInvite.meは、SlacInvite.meサービスとして既存のものがもあるので、ここにアカウント作成してコミュニテイーを登録すれば手軽にSlacInvite.meを利用することはできます。


最後に

皆様いかがでしたか? 何かの参考になればと思います。

Slackの他のCommunity Engagement Toolsとしてflowdockというチャットツールもあるようですので、別の機会に調査をしてみたいと思ってます

26
26
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
26
26

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?