Material designのガイドをざっくり読んだのでざっくりまとめます。
マテリアルデザインについてのざっくりまとめ ~Components編その1~
マテリアルデザインについてのざっくりまとめ ~Components編その2~
マテリアルデザインについてのざっくりまとめ ~Components編その4~
この記事ではComponentsの Pickers ~ Subheaders についてまとめます。
Pickers
- 日付や時刻など、値のセットからどれかを選択する場合に使用される。
- 多くはダイアログによって表示される。インラインで使用する場合は、テキストフィールドやドロップダウンなどの他の要素での置き換えも検討すべき。
Progress & activity
- 更新、ロードなどの待ち時間に使用されるインジケータ。
- 1種類のインジケータで表現されるべき(線形・円形の両方を使用すべきではない)
Sliders
- ボリュームや明るさなど、一定の範囲から値を選択する場合に使用される。
- 最小値は左、最大値は右側に配置される。
Snackbars & toasts
- 操作の結果などを表す場合に使用される。
- 一定時間経過後か、他の操作をしたときに消滅する。
- アイコンは持たず、アクションも1つまでしか持たない。(2つ以上のアクションが必要な場合はダイアログを使用すべき)
Subheaders
- リストやGridの分類分けなどに使用される。
- スクロール時も次のSubheaderに到達するまでは上部に固定される。