6
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

マテリアルデザインについてのざっくりまとめ ~Components編その3~

Last updated at Posted at 2015-02-18

Material designのガイドをざっくり読んだのでざっくりまとめます。

マテリアルデザインについてのざっくりまとめ ~Components編その1~
マテリアルデザインについてのざっくりまとめ ~Components編その2~
マテリアルデザインについてのざっくりまとめ ~Components編その4~

この記事ではComponentsの Pickers ~ Subheaders についてまとめます。

Pickers

  • 日付や時刻など、値のセットからどれかを選択する場合に使用される。
  • 多くはダイアログによって表示される。インラインで使用する場合は、テキストフィールドやドロップダウンなどの他の要素での置き換えも検討すべき。

Progress & activity

  • 更新、ロードなどの待ち時間に使用されるインジケータ。
  • 1種類のインジケータで表現されるべき(線形・円形の両方を使用すべきではない)

Sliders

  • ボリュームや明るさなど、一定の範囲から値を選択する場合に使用される。
  • 最小値は左、最大値は右側に配置される。

Snackbars & toasts

  • 操作の結果などを表す場合に使用される。
  • 一定時間経過後か、他の操作をしたときに消滅する。
  • アイコンは持たず、アクションも1つまでしか持たない。(2つ以上のアクションが必要な場合はダイアログを使用すべき)

Subheaders

  • リストやGridの分類分けなどに使用される。
  • スクロール時も次のSubheaderに到達するまでは上部に固定される。
6
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?