38
40

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

大規模データについていろいろやってみます!

Last updated at Posted at 2013-10-21

はじめに

大規模データについて、巷ではいろいろと情報が溢れ出していますけど、
実際にはどうやるの?何がよいの?使える情報は何なの?
って、思ったり探したりしていませんか?

(自分だけですかね?)

と言うことで、今秋より、大規模データについて、実際に
検証、開発、運用、といった研究ミッションを担うことになりましたので、
この場をお借りしまして、いろんなこと試してみたいと思います!

インターネットサービスは設計~開発~運用全てが順調に
回ることによって成り立つと考えています。

このような視点も織り交ぜて書いて行ければと思っています。

紹介

今後の連載として以下をアップしました。

いまやっているデータ処理について

さて、本題に入りまして先ず、本連載で扱う 大規模データ処理 とは
どのような処理か?

それについて説明させていただきたいと思います。

大規模データ処理とは

明確な定義があるというわけではないのですが、
入力データとして 1GB以上 の整形済み(csv、ltsv)データを読み込み、
数時間以内 に処理を完了させる必要があるもの。

1GB程度の読み込みデータで、1時間以内に処理を
終わらせるような処理は本連載では扱いません。

ツールについて

次に、大規模データ処理に使うツールについて紹介します。

大規模データ処理では主に Hadoop を使っています。

実行環境によって EMR(AWSのクラウドサービス)
オンプレミス(データセンタでの自社サーバ運用) に大別できます。

割合としては、現状以下になっています。

  • EMR(利用割合90%)
  • オンプレHadoop、hive(利用割合10%)

運用面の利点(詳しくはEMRの回で)からオンプレ処理を削減しており、
将来的にはオンプレ廃止を目指しています。

また、データ分析の更なる効率化を目指して
Redshift 導入に向けて検証を行ってます。

データフローについて

データの流れを主軸とした概要図は以下になります。

ログを生成する配信サーバの構成図は先日公開した配信サーバの構成図をご参照ください。

大規模データ処理_概要図.png

  • 入力データ(整形済みログデータ)
  • 配信ログ
  • 効果計測ログ
  • 上記ログを生成した中間データ

基本的な処理として、入力データをEMRで処理し、S3へ結果データが出力されます。
次にバッチサーバで出力データを後処理してDB登録、または成果物ファイルへの変換処理をする流れです。

代表的な集計処理

  • 処理単位ごとに訪問ユーザのフリークエンシーを集計(freq)

指定された期間のユーザアクティビティをフリークエンシー、処理単位(クライアント、ユニット)毎に集計。
出力:処理単位のid、フリークエンシーカウント、アクティビティ(click,cv,ビュースルーcv、ビュースルーサーチcv)

  • 処理単位ごとに訪問ユーザのUU数を集計(uu)

指定された期間のUU数を処理単位(クライアント、ユニット)毎に集計(オプションでクロス集計)。

  • 処理単位ごとに訪問ユーザの行動履歴を抽出(cvpath)

指定された期間のユーザの行動履歴を時系列で抽出。

あとがき

今回の投稿は以上となります。

今回は第1回ということで、先ずは大規模データ処理の
概要のみをザックリと紹介いたしました。

次回以降では、大規模データ処理の具体的なところを
ピックアップしてお伝えできればと考えております。

今後とも、よろしくお願いいたします。

参照

38
40
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
38
40

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?