17
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【初心者向け】Jenkinsをとりあえず入れてみたい!(2)~Jobを作ってみる~

Last updated at Posted at 2014-10-02

【初心者向け】Jenkinsをとりあえず入れてみたい!(2)~Jobを作ってみる~
です。
前回はJenkinsを導入するとこまでいきました。
今回はとりあえずJobを作ってみます!

jobを作ってみる!

1.Jenkinsを起動する
前回の記事の手順5にもあるようにしてコマンドラインでJenkinsを起動します。

コマンド
cd jenkins(jenkinsをインストールしたディレクトリに移動する) 
java -jar jenkins.war

起動し終わったら

ブラウザ
http://localhost:8080

にアクセスすると、Jenkinsダッシュボードが表示されます。

2.新規作成
左側のメニューから「新規ジョブ作成」を押します。
jenkins_create_new.JPG

すると以下の画面が表示されます。

jenkins_create_title.JPG

「ジョブ名」に作成するジョブの名前を入れます。
今回は「hello jenkins」とします。
ジョブ名の下にいくつかジョブの形式について選択できます。今回は「フリースタイル・プロジェクトのビルド」を選択します。
「OK」ボタンで中身のないジョブが出来上がります。

3.新規作成(中身を作る)
2でOKボタンを押すとジョブの中身を作成する画面が表示されます。

jenkins_create_detail.JPG

いろいろと設定できるのですが、今回はジョブを作成して動かしてみることが目的なので、必要最低限のさらに必要最低限くらいしか設定しません。
画面をスクロールしていくと、下のほうに「ビルド手順の追加」という項目があります。

jenkins_create_build.JPG

この中から、「Windowsバッチコマンドの実行」を選択するとテキストボックスが表示されます。(シェルを実行する環境がないのでこれにしました。)
ここに

Windowsバッチコマンドの実行のテキストボックス
echo "Hello jenkins!"

と記入します。
最後に「保存」ボタンをクリックして、ジョブの作成完了です。

4.実行してみる
作成が完了すると、プロジェクト(ジョブ)の画面が表示されます。
左側のメニューに「ビルド実行」という項目があるので、ここをクリックします。

jenkins_start.JPG

これでジョブが実行されました。
「ビルド履歴」に実行状況が表示されます。

5.結果を確認する
ビルド履歴の中の今実行したジョブの右側に「▼」があると思います。
ここをクリックすると、「コンソール」というものがあると思います。

jenkins_menu.JPG

このコンソールをクリックすると実行の結果が表示されます。

ここに、

コンソール
"Hello jenkins!"

とでていると思います。

これでジョブの実行は成功です!

次回はプラグインを入れてみようと思います。

17
20
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?