79
90

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

なんでもかんでもJupyter Notebookに表示するためのチートシート 3次元プロット編

Last updated at Posted at 2017-02-28

3次元の曲線をプロット

プロットするデータはこれ

Notebook
import numpy as np
theta = np.linspace(-4 * np.pi, 4 * np.pi, 100)
z = np.linspace(-2, 2, 100)
r = z**2 + 1
x = r * np.sin(theta)
y = r * np.cos(theta)

Matplotlib

Notebook
import matplotlib.pyplot as plt
from mpl_toolkits.mplot3d import axes3d    # <- 明示的には使わないが、インポートしておく必要がある。
# Notebook出力には次の1行が必要(%matplotlib inlineだとグラフを回転できない)
%matplotlib notebook

fig = plt.figure()
ax = fig.gca(projection='3d')    # <- axes3dをインポートしていないとエラーになる。
ax.plot(x, y, z)
plt.show()
3D曲線_Matplotlib.png 公式ドキュメント:[Line plots - mplot3d tutorial](http://matplotlib.org/mpl_toolkits/mplot3d/tutorial.html#line-plots)

Plotly

Notebook
from plotly.graph_objs import Scatter3d
from plotly.offline import init_notebook_mode, iplot
init_notebook_mode()    # <- Notebook出力にはこの1行が必要

scatter = Scatter3d(x=x, y=y, z=z, mode='lines')
iplot([scatter])    # <- Notebookに出力するにはiplot関数を使う
3D曲線_Plotly.png 公式ドキュメント:[3D Line Plots in Python](https://plot.ly/python/3d-line-plots/)

Mayavi

Notebook
from mayavi import mlab
mlab.init_notebook()    # <- Notebook出力にはこの1行が必要

mlab.figure()
mlab.plot3d(x, y, z, tube_radius=0.1)    # tube_radiusは線の太さ(省略可)
3D曲線_Mayavi.png 公式ドキュメント:[plot3d - Plotting functions](http://docs.enthought.com/mayavi/mayavi/auto/mlab_helper_functions.html#plot3d)

3次元の散布図をプロット

プロットするデータはこれ

Notebook
import numpy as np
X = np.random.uniform(-10, 10, 200)
Y = np.random.uniform(-10, 10, 200)
Z = np.random.uniform(-10, 10, 200)

Matplotlib

Notebook
import matplotlib.pyplot as plt
from mpl_toolkits.mplot3d import axes3d    # <- 明示的には使わないが、インポートしておく必要がある。
# Notebook出力には次の1行が必要(%matplotlib inlineだとグラフを回転できない)
%matplotlib notebook

fig = plt.figure()
ax = fig.gca(projection='3d')    # <- axes3dをインポートしていないとエラーになる。
scatter = ax.scatter3D(X, Y, Z,
                       s=5,                    # マーカーのサイズ
                       c=Z,                    # 色分けに使う数値(任意の数値を指定可)
                       cmap=plt.cm.viridis)    # 色のパターン
plt.colorbar(scatter)                          # カラーバーを表示(省略可)
plt.show()
3D散布図_Matplotlib.png 公式ドキュメント:[Scatter plots - mplot3d tutorial](http://matplotlib.org/mpl_toolkits/mplot3d/tutorial.html#scatter-plots)

Plotly

Notebook
from plotly.graph_objs import Scatter3d
from plotly.offline import init_notebook_mode, iplot
init_notebook_mode()    # <- Notebook出力にはこの1行が必要

# color、colorscale、showscaleは省略可
scatter = Scatter3d(x=X, y=Y, z=Z, mode='markers',
                    marker=dict(size=1,                  # マーカーのサイズ
                                color=Z,                 # 色分けに使う数値(任意の数値を指定可)
                                colorscale='Viridis',    # 色のパターン
                                showscale=True)          # カラーバーを表示
                   )

iplot([scatter])    # <- Notebookに出力するにはiplot関数を使う
3D散布図_Plotly.png 公式ドキュメント:[3D Scatter Plots in Python](https://plot.ly/python/3d-scatter-plots/)

Mayavi

Notebook
from mayavi import mlab
mlab.init_notebook()    # <- Notebook出力にはこの1行が必要

mlab.figure()
mlab.points3d(X, Y, Z,
              Z,                     # 色分けに使う数値(任意の数値を指定可)
              scale_mode='none',     # マーカーを同じサイズで表示
              scale_factor=0.5,      # マーカーのサイズ
              colormap='viridis')    # 色のパターン
3D散布図_Mayavi.png 公式ドキュメント:[points3d - Plotting functions](http://docs.enthought.com/mayavi/mayavi/auto/mlab_helper_functions.html#points3d)

格子状に並んだ2.5次元データをプロット

プロットするデータはこれ

Notebook
from mpl_toolkits.mplot3d.axes3d import get_test_data
X, Y, Z = get_test_data()

Matplotlib

Notebook
import matplotlib.pyplot as plt
from mpl_toolkits.mplot3d import axes3d    # <- 明示的には使わないが、インポートしておく必要がある。
# Notebook出力には次の1行が必要(%matplotlib inlineだとグラフを回転できない)
%matplotlib notebook

fig = plt.figure()
ax = fig.gca(projection='3d')    # <- axes3dをインポートしていないとエラーになる。
ax.plot_surface(X, Y, Z,
                cmap=plt.cm.viridis)    # 色のパターン(省略可)
plt.show()
3Dサーフェス_Matplotlib.png 公式ドキュメント:[Surface plots - mplot3d tutorial](http://matplotlib.org/mpl_toolkits/mplot3d/tutorial.html#surface-plots)

Plotly

Notebook
from plotly.graph_objs import Surface
from plotly.offline import init_notebook_mode, iplot
init_notebook_mode()    # <- Notebook出力にはこの1行が必要

surface = Surface(x=X, y=Y, z=Z,
                  colorscale='Viridis')    # 色のパターン(省略可)
iplot([surface])    # <- Notebookに出力するにはiplot関数を使う
3Dサーフェス_Plotly.png 公式ドキュメント:[3D Surface Plots in Python](https://plot.ly/python/3d-surface-plots/)

Mayavi

Notebook
from mayavi import mlab
mlab.init_notebook()    # <- Notebook出力にはこの1行が必要

mlab.figure()
mlab.surf(Z,
          colormap='viridis',    # 色のパターン
          warp_scale='auto')     # Z軸のスケールを自動的に調整する
3Dサーフェス_Mayavi.png 公式ドキュメント:[surf - Plotting functions](http://docs.enthought.com/mayavi/mayavi/auto/mlab_helper_functions.html#surf)

不規則に並んだ2.5次元データをプロット

プロットするデータはこれ

Notebook
import numpy as np
X = np.random.uniform(-10, 10, 1000)
Y = np.random.uniform(-10, 10, 1000)
Z = X ** 2 + Y ** 2

Matplotlib

Notebook
import matplotlib.pyplot as plt
from mpl_toolkits.mplot3d import axes3d    # <- 明示的には使わないが、インポートしておく必要がある。
# Notebook出力には次の1行が必要(%matplotlib inlineだとグラフを回転できない)
%matplotlib notebook

fig = plt.figure()
ax = fig.gca(projection='3d')                    # <- axes3dをインポートしていないとエラーになる。
ax.plot_trisurf(X, Y, Z, cmap=plt.cm.viridis)    # cmapは色のパターン(省略可)
plt.show()
3Dメッシュ_Matplotlib.png 公式ドキュメント:[Tri-Surface plots - mplot3d tutorial](http://matplotlib.org/mpl_toolkits/mplot3d/tutorial.html#tri-surface-plots)

Plotly

Notebook
from plotly.graph_objs import Mesh3d
from plotly.offline import init_notebook_mode, iplot
init_notebook_mode()    # <- Notebook出力にはこの1行が必要

mesh = Mesh3d(x=X, y=Y, z=Z,
              delaunayaxis='z')    # 三角形分割する時に投影する方向
iplot([mesh])    # <- Notebookに出力するにはiplot関数を使う
3Dメッシュ_Plotly.png 公式ドキュメント:[Surface Triangulation in Python](https://plot.ly/python/surface-triangulation/)

参考リンク

Jupyter notebookでMayaviを使う時の設定 - Qiita
Pythonの可視化パッケージの使い分け - Qiita
なんでもかんでもJupyter Notebookに表示するためのチートシート 2次元プロット編 - Qiita

79
90
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
79
90

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?