自分のQiitaのページがどれだけ見られているのか、ちょっと気になったりすると思います。
そこで、ちょっとだけQiitaに仕込んだGoogleAnalyticsのデータを見やすくする工夫を紹介します。
QiitaへのGoogleAnalyticsの仕込み方
QiitaでGoogleアナリティクスを利用する手順に詳しく書かれているため、ここでは割愛します。
この記事のコメントに書かれている通り、「リアルタイム」にデータが反映されていませんが、後日見てみるとデータの集計はできているので設定はちゃんとできている様子。
今回の改善ポイント
どのページがどれだけ見られたのかを知るためには以下の箇所を見ると思います。
行動 -> サイトコンテンツ -> すべてのページ
しかし表の「ページ」のところを見てもこれではどれが何のページなのか全然わかりませんね。
改善方法
そこで「ページタイトル」をクリックします。
すると以下のようにページタイトルで表示されるのでどのページのことなのかが一目でわかるようになります。