トピック
Angular2 CORE DOCUMENTATIONのGUIDEの翻訳です。
- DOCUMENTATION OVERVIEW - ドキュメント概要 -
- ARCHITECTURE OVERVIEW - 構文概要 -
- DISPLAYING DATA - データ表示 -
- USER INPUT - ユーザー入力 -
- FORMS - フォーム -
- DEPENDENCY INJECTION - 依存性注入 -
- STYLE GUIDE - スタイルガイド -
注意1)ここに掲載されていない項目は、Angular2 CORE DOCUMENTATIONのGUIDEを直接参照してください。
注意2)2016年9月30日時点の翻訳です。翻訳者はTOEICで700点くらいの英語力なので、英訳が間違っている可能性があります。しかもかなり意訳している箇所もあります。もし意訳を通り越して、誤訳になっているような箇所がありましたらご指摘ください。
参考
DOCUMENTATION OVERVIEW - ドキュメント概要 -
このドキュメントは、HTMLとTypeScriptで、クライアントサイドアプリケーションを構築する熟練プログラマーに向けたAngular実践ガイドです。
Organization - 構成 -
このドキュメントはいくつかの重要なテーマをもったセクションに分かれており、それぞれのセクションはそのテーマにそったページで構成されています。
- | - |
---|---|
QuickStart | このドキュメントにある全てのページ、サンプルの基礎 |
Guide | Angular開発の重要な要素 |
API Reference | Angularライブラリにある各メンバの公式な仕様 |
Tutorial | アプリケーションという枠組みの中で、Angularが持つ主要な特徴を段階的に学習する |
Advanced | Angularの特徴と開発手法について、さらに深く解析する |
Cookbook | 具体的なアプリケーション事例(ほとんどはコードスニペットについて)の最低限の解説をつけたレシピ |
Learning path - 学習方法 -
ほとんどのページは独立しているので、ガイドをそのまま読み進める必要はありません。
新しくAngularを始める方には、次のようにガイドセクションを進めていく学習方法をお勧めします。
-
全体像を知るために、Architecture overview(英文)を読みます。
-
QuickStart(英文)を試してみてください。QuickStartはAngularの"Hello, World"です。その過程を通して、Angularアプリを書くために必要なライブラリやツールのセットアップ方法がわかります。
-
QuickStartではカバーしきれなかった点をフォローしてくれるTour of Heroes tutorial(英文)に従い、簡易的なテータ駆動型アプリを作成してください。そのアプリでは、本格的なアプリケーションとして重要となる次の特徴を試すことができます。
- 実用的なプロジェクト構成
- データバインディング
- masterとdetail
- サービス
- Dependency Injection(DI)
- ナビゲーション
- リモートデータアクセス
-
Displaying Dataでは、画面上に情報をどうやって表示させるかを示します。
-
User Inputでは、Angularがユーザーの振る舞いにどうやって応えるかをカバーしています。
-
Formsは、UIにおけるデータ入力やバリデーションを扱います。
-
Dependency Injectionは、小さく、一機能しかもたない部品を、大きくて維持しやすいアプリケーションにするための方法です。
-
Template SyntaxではAngular template HTMLをわかりやすく学べます。
これらのセクションを読み終えたなら、このサイトにあるほかのページへもいける実力がついたはずです。
Code samples - コードサンプル -
それぞれのページに、あなたのアプリケーションでも再利用可能なコードスニペットがあります。
これらのスニペットは、そのページに付随するサンプルアプリケーションからの引用です。
ArchitectureページにあるこのLive exampleのように、各ページのトップあたりにはサンプル版に飛ぶリンクがあるので、それを探してください。
そのリンクは、コードを調査、修正、保存、ダウンロード可能なブラウザベースのエディターにつながっています。
チュートリアルのようないくつかのページの始めには、そういったリンクが目立つように書かれています。
それらのページの残り部分は、サンプル構築の重要なステップを説明するというより、そのコードのキーポイントにハイライトを当てました。
そのLiveリンクを通して、いつでも全ソースコードを確認することができます。
Reference pages - 参考ページ -
- よく使われているAngular構文の例をリストアップしたチートシート
- Angular開発者がしっておくべき専門用語集
- Angularライブラリにある一般公開されたすべてのメンバを記載した公式API Reference
Feedback - フィードバック -
私たちはフィードバックを歓迎しています!
angular.io Github repoのdocumentation issuesとpull requestsを使ってください。
Angularそのものの問題報告はAngular Github repoを使ってください。
Next Step
ARCHITECTURE OVERVIEW - 構文概要 -