14
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【プログラマーのための数学】ベクトルの内積

Last updated at Posted at 2016-07-20

目次

プログラマーのための数学 - 目次

ベクトルの内積とは

ベクトルの内積とは2つのベクトルの要素を順番にひろって、それらを掛け合わせたものを全部足したもののこと。スカラー積とも呼ばれる。

a→・b→ = a1b1 + a2b2 + a3b3 + ・・・ = Σ[i=1 to n] x[i]y[i]

内積は、a→・b→このように「・」を使って表します。
外積は、a→×b→このように「×」を使って表します。

  • 平面ベクトルの場合
a→ = (a1, a2)
b→ = (b1, b2)
a→・b→ = a1b1 + a2b2
  • 空間ベクトルの場合
a→ = (a1, a2, a3)
b→ = (b1, b2, b3)
a→・b→ = a1b1 + a2b2 + a3b3
  • a→・b→のなす角が90°のとき
a→・b→ = 0

公式

a→,b→のなす角をΘとするとき、下記の公式で内積を求められる。
0°< Θ < 90°

a→・b→ = |a→| |b→|cosθ

証明の仕方を知りたい方はこちら
内積の値の幾何学的検討

図で解説

vector_002.png
出典:http://d.hatena.ne.jp/Zellij/20130216/p1

左の箱にFの力が加えられたとき、箱はd進む。このとき、この箱になされた仕事は、Fとdの内積と等しいという。

ヨットの例

vector_003.gif
出典:http://naop.jp/topics/topics14.html

風速1mの風で3m進むヨットがあるとする。
ヨットの進行方向に向かって60°の方向へ風速2mで風が吹いたとする。
この場合、ゴールに進むのに役立つ風は1mしかない。(2×cos60°=1)
b→という風は,a→の方向に1m分の仕事をしたということになる。
この「1m」という数値がa→とb→の内積である。

bが90°のとき

bが90°の風ではヨットは進まないので、
内積は 2×cos90°×3より「0」。
 「垂直ならば内積が0」

90°より大きい風が吹いた場合は、ヨットはマイナスに進む。

まとめ

a→・b→ = |a→| |b→|cosθ

|b→|cosθという部分は、b→が,a→の方向にどれだけの影響を与えるかということを意味している。

[参考]
KIT数学ナビゲーション
Hatena::Diary
naop.jp

[関連記事]
プログラマーのための数学 - 目次

14
14
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?