#この記事について#
自分の備忘録として、システム全般についての自分の考えや調べたことを記載していきます。
概念とシステムのライフサイクルに応じた業務一覧を作成することで、自分の理解度を把握する目的で作成しております。
経験が浅いので、間違っていることもあると思いますがご容赦ください。
#ライフサイクル
1-6までを繰り返し回していきます。そして、最後には入れ替えられ、また新しいシステムが出来ます。
新システム→運用での改善要望1・・・運用での改善要望n→古いシステム→リプレース→新システム
ライフサイクル
順序 | 大分類 | 小分類 | 説明 | 参照 |
---|---|---|---|---|
1 | 要件定義 | 要望聞き取り | 記載予定 | - |
要望整理 | 要望(目的)を整理する | - | ||
概要図作成 | 目的とアーキテクチャ構成図を作成する | - | ||
改善一覧作成 | これに沿って後の資料を作成する | - | ||
サンプル作成 | 実現可否と工数算出根拠のため | - | ||
2 | 設計 | 記載予定 | 記載予定 | 設計についての個人的まとめ |
3 | 製造 | 記載予定 | 記載予定 | - |
4 | テスト | 単体テスト | 1つのモジュールのテスト。 網羅性を担保する。マトリクスを作成し、ブラックボックス、ホワイトボックステストなどを実施する |
テストについての個人的まとめ |
結合テスト | モジュールを組み合わせたテスト。 単体テストでは実施できなかった箇所をテストする。 例 複画面にまたがる操作テスト |
- | ||
受け入れテスト | 実際の操作の一連の流れの代表パターンをテストする。 結合テストと実施内容は似通う。 |
- | ||
5 | リリース | 記載予定 | 記載予定 | - |
6 | 運用 | 記載予定 | 概要は右記 | システム運用のオシゴト |
#システムの体系化
| 事項 | 対応|備考|参照|
|:-----------------|:------------------|:------------------|:------------------|:------------------|
|便利な資料とは|システムアクセス表(ユーザ パス)
システム概要図、概要資料
画面一覧表(目的と機能、連携システム、詳細へのリンク)
テーブル定義書
バッチ(ジョブ、ジョブネット)一覧
バッチ実行順序図(ジョブ、ジョブネット)
基本設計書
詳細設計書
解析資料(フォルダ構成図、ソース一覧表、処理の流れ図)
テスト仕様書
不具合管理表
問い合わせ対応表(FAQ)
トラブル対応表(システムが落ちたときとか)|
#開発資料のテンプレート
設計書仕様書テンプレート PocketDOC
こちらのサイトのテンプレートが分かりやすいです。
#用語集
用語 | 説明 | 備考 | 参照 |
---|---|---|---|
マスタデータ | 業務を遂行する際の基礎情報となるデータのこと。 例 商品マスタ、顧客マスタ |
- | マスタデータ、トランザクションデータとは |
トランザクションデータ | 業務に伴って発生した出来事の詳細を記録したデータのこと。 例 受発注記録 |
- | マスタデータ、トランザクションデータとは |
3階層システム | 「プレゼンテーション層」(ユーザインターフェース)、「アプリケーション層」(ビジネスロジック)、「データ層」(データベース)の3階層に分け、 クライアント側にはユーザインターフェース部分のみを残し、あとはサーバ側に実装する。 クライアントおよびサーバの処理を複数の階層に分離して配置することで、ある階層へ変更を加える必要が生じた際にも柔軟に対応できるようなっている。 |
参考図.ウェブアプリケーションの流れ | 3階層システム |
ユーザインターフェース | 機器やソフトウェア、システムなどとその利用者の間で情報をやり取りする仕組み。 例 ウェブアンケート入力画面 | - | ユーザインターフェース |
ブラックボックステスト | 処理の中身を考えずに入出力結果のみを確認するテスト | - | - |
ホワイトボックステスト | 処理の中身を考えて入出力結果を確認するテスト。 if文の分岐、例外処理の結果を確認していくテスト |
- | - |