LoginSignup
6
10

More than 5 years have passed since last update.

統括(AfterEffects Advent Calender 2016)

Last updated at Posted at 2016-12-24

メリークリスマス!

この記事はAfterEffects Advent Calenar 2016の最終日の記事です。

コンポ 1.gif
Created by iimo

※記事の後半でクリスマスプレゼントもあるよ

統括

無事、完走することが出来ましたっ

企画時は「そもそも人が集まるのか」とか「内容が偏ったりしないのか」など懸念点もありましたが、蓋を開けてみると満員御礼、内容もバラエティに富んだ感じで良かったと思います。

総勢22名の記事投稿者の皆様、読者の皆様、SNS等で広めてくれた皆様、全てのAEユーザに感謝を!!

せっかくですので1日~24日の記事を改めて紹介します。

ちなみにこの記事で初めて目を通す人向けに、ざっくりジャンル分けしてみました。
(あくまで主観による分類なのでご了承下さい)

Tips系

AEが自動生成するフォルダにマルチバイト文字を含ませない方法

by @kickbase
AEのUIは日本語のまま使いたいけど素材ファイルのパス(ファイルの保存先)に日本語を使いたくない人向けの設定変更方法が具体的に書いてあります。
たしかに日本語ファイル名が含まれると特定の状況で相性悪かったり不具合起きたりするんですよねー。

細かすぎて伝わらないプリレンダリング最適化選手権

by @yama_ko
プリレンダリングを活かせば作業時間短縮可能できるんだけど、じゃあ具体的にどういう風にやればいいの?どういうデータを使えばいいの?っていう疑問を解決してくれます。
プリレンダリングってそもそも何?って人なら今すぐ読むべし。

[素人でも] AfterEffectsとiMovieでそれっぽいアプリのPVを作る方法

by @noradaiko
初心者向け。これから映像を作ってみたい人にはとても良い内容です。
以下、記事から抜粋。この一言に大事なことがたくさん詰まっていると思います!

よっぽど凝ったものでなければ、誰でも作れちゃうのでぜひ物怖じせずにトライしてみてください!

簡単な何かを消す方法

by @metuya
実写合成におけるいわゆる「バレ消し(画面内に映ってしまった不要なものや、見せたくない物などを消す作業)」をAEでやる方法を解説しています。
バレ消しのやり方を忘れた方でも解説動画を見ることで色々思い出せるはずです。

エフェクト・プラグイン活用

Magic Bullet Looksプリセットを標準機能で再現するハウツー

by @silve_sa
カラグレーディング、カラーコレクション(色調整)のお話。
Looksという有料プラグインの再現を試みる観点から仕組みを理解していきます。
色調整は映像の完成度を高めるのに必要な作業なのです。

Substance Painter 2でElement 3D用のテクスチャを作る話。

by @reflex1124
Substance Painterという3DCGペインティングツールで作成したテクスチャをElement 3DというAEのプラグインで利用する方法について解説しています。
汚しや錆など金属の質感表現にこだわりたい人は是非。

ディスプレイスメントマップの活用法

by @To7
AEの標準機能であるディスプレイスメントマップという歪みエフェクトの解説。そして応用例。
映像の乱れや反射・屈折表現を求める人は一読あれ。

Live2D AfterEffectsプラグインについての色々な話

by @inal
2Dイラストに動きをつけることができるソフトウェアLive2DのデータをAE上で利用することができるプラグインについて説明しています。
AEユーザの観点から使用経験を元にメリット、デメリット、使用例などが書かれているためとても説得力があります。

Stardust考察

by @nakajo_k
2016年末に発売されたばかりのパーティクル生成プラグインStardustの考察記事。
主に同系統のプラグインで利用者が最も多いであろうParticularと比較しているのでとても需要が高いです。
ParticularユーザでStardustの存在が気になる人はとても参考になると思います。

理論・エクスプレッション等

レイヤーにモテモテ、カメラテクニック

by @murasin
あくまでAEのカメラワークの話。決してカメコが美人コスプレイヤーとワンチャンある話ではない。
エクスプレッションにより異なるコンポ間やC4Dでカメラモーションをリンクさせる方法を解説しています。
カットの作り込みやカメラワークの修正作業が楽になります。

かっこいいイージング関数解析学

by @yuinore
数学的観点からイージング(モーションに加速や減速を適用してイイ感じにすること)に適した関数は何かを探求・解説する記事。
グラフやモーションサンプルが図示されていてとても興味深い内容です。

トランジションで理解するエクスプレッション応用例

by @SSomei
手付けでモーションをつけるには面倒なものもエクスプレッションを使えばとても便利になります。
グリッド配列やトランジションなどの実例を交えて解説。
一ヶ月程度の勉強でも十分使える。君もエクスプレッションを活用してみよう!!

変換、逆変換で遊ぶ。

by @kareobana
変換エフェクトとビジュアルエフェクトの組み合わせ事例。
射影変換とか極座標変換とかにティンときたらまずはこの記事から。

スクリプト系

今こそ覚えたいマーカーの基本

by @Misaki_Akatsuki
タイムライン上やレイヤーの余っている部分に情報を詰め込むことが可能な「マーカー機能」の基本から応用までを紹介しています。CC2017における新機能やスクリプト事例についても言及。
複数人でプロジェクトを管理する場合の情報共有や個人制作のメモとしても作業をサポートするマーカー機能、これを機に使ってみませんか?

大事な予定を忘れない為に今すぐ覚えたいスクリプトのテクニック

by @Misaki_Akatsuki
AEでスケジュール確認するという一見ジョーク記事と思いきやスクリプトの実行タイミングをAE起動時/終了時にする利点や事例についても解説している実用性も十分ある記事。
起動/終了時の定型作業を自動化したい人はヒントが見つかるかも?

C4Dでの音合わせが少し楽になるかもしれないAEスクリプト紹介

by @shutosg
AEとCinema4D(C4D)を連携しているユーザー向け
C4DはRAMプレビューが存在しないため音取りがAEに比べて難しくなるケースがあります。
そんな状況に面した人達へ解決策の提示とスクリプトの紹介が主な内容です。

難読化された .jsxbin ファイルを読んでみる

by @shutosg
要するにリバースコンパイルのお話。
プログラムに興味があって解読が好きな人にはたまらない記事。

「MOT1995∞2016」用に作成したAfterEffectsスクリプト紹介

by @wlor_
記事投稿者本人が制作した動画で実際に作成・利用したスクリプトの紹介。
大量のオブジェクトに手付けでモーションをつけることに心が折れそうな人は今すぐこの記事を読んでスクリプトを学ぶんだ!!

Adobe ExtendScriptにES2015で現代秩序をもたらす

by @matsurai25
AEで使えるExtendScriptは仕様が古いんで機能拡張するための開発環境作りのお話。
とりあえずコレ読んでextendscript toolkitっていうイケてないエディタは投げ捨てろ

AfterEffectsのコンポジションを文字列保存する話

by @matsurai25
AEP(AEのプロジェクトファイル)をプログラムのソースコードのように文字列に置き換える技術が世の中には存在します。
それをプロジェクト全体ではなくコンポジション単位で変換するスクリプトを作成し、紹介した記事。
バージョン管理システムの利用やモーションを別のメディアに移植を考えているユーザには朗報です。

作業環境(デバイス系)

アニメ撮影でErgoDox EZ使ってみた

by @tetsuoh
ErgoDox EZという分離型&カスタマイズ可能なキーボードのレビューと使用例を記載。
作業環境をハードウェアから整えて効率をアップしたい人におすすめ!

ワークスペースの話(仮)

by @iimo
Flexscan EV2730Qという正方形液晶モニタのレビュー。
ぼくのかんがえた最強のワークスペースがここにある・・・

その他・雑学

クリスマスなのにAfter Effectsで卵を掘る話。

by @smlifcatic
AEにおけるイースターエッグの紹介と解説。しかもAEの歴史が学べちゃうおまけつき。
レッツエッグハンティング!!

開くとAEが落ちたりものすごく重くなる デスファイル(aep)

by @BaKaAfter
取扱い注意!!!!
迂闊に開くと「170億GBのメモリ不足」みたいな理不尽な理由でAEが死にます

[おまけ] クリスマスプレゼント[RenderAndTweet]

さて、ここでよい子のみんなにクリスマスプレゼントだぜっ

RenderAndTweetをダウンロードする

※対応バージョンはAfter Effects CC2014以上です

インストール方法

RenderAndTweetフォルダごと下記フォルダに置きます。
フォルダがない場合は作ってください。

Win: C:\Program Files (x86)\Common Files\Adobe\CEP\extensions
Mac: /Library/Application Support/Adobe/CEP/extensions

 

(ユーザー別にしたい場合は以下のパス)

Win: C:<username>\AppData\Roaming\Adobe\CEP\extensions
Mac: ~/Library/Application Support/Adobe/CEP/extensions

使用方法

1.AEを起動
2.メニューバーの [ウインドウ] -> [拡張機能] -> [RenderAndTweet]
3.ログインボタンを押す。(ブラウザが起動します。)
4.ブラウザ上で、Twitterログイン。APIを許可。PINコードが表示される。
5.AEのRenderAndTweetウィンドウで、PINコードを入力。
6.tweet文言を入れる。

tweet.png

7.レンダリングボタンを押す。
8.パスタをゆでる。
9-1.レンダリング終了すると、tweetされる。

result.png

9-2.パスタをおいしくいただく。

トラブルシューティング

運用でカバー

最後に

2016年も残り僅かとなりましたが、充実したレンダリングライフを過ごせましたでしょうか。

皆様にとって2017年も素晴らしい年でありますようにお祈り申し上げます。

それでは良いお年を!

※1/1更新
アンケートのご協力ありがとうございました!

アンケート.png

集計期間:12/25~12/31
投票数:116票
投票率:約20%(締切時の投票数/View数)

票数内訳(上から順に):
84票(72.4%)
21票(18.1%)
11票(9.5%)

賛成が約9割、記事書いてくれそうな人も20人超えそうなので気が向いたら2017年もやります。

6
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
10