1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

AfterEffects Advent Calenderについて

Last updated at Posted at 2016-11-24

Advent Calenderってそもそもなんぞや

まずはこちらをご覧下さい。

要するに「クリスマスまでの期間、日数を数えるために使用されるカレンダー」にちなんでテーマに沿った記事を毎日投稿する企画です。

IT系で流行りはじめたものなのでCG系ではあまり馴染みが無いかもしれませんが、国内でも徐々に企画の認知度があがり、様々なジャンルにおいてカレンダー数が増加傾向にあります。

AfterEffects Advent Calenderの場合

AEアドベントカレンダーのキャプションにもあるように、基本的にAfter Effectsにまつわることなら何でもアリです。

ガチに役立つノウハウから笑えるネタまで広く募ります。

例えば・・・

  • 俺のおすすめプラグイン10撰
  • クリスマスにキメたいキラキラエフェクトのすすめ
  • 年の瀬だからこそ始めたいExtendScript入門
  • ショートカットを極めてみる
  • AEを確実に落とす方法

なんていうのも可。

もちろん、「プログラマのため」とうたっているQiitaというサービスの性質上、ExpressionやScriptに関する記事があると嬉しいですが、内容はそれだけに限りません。

なお、参加申請(カレンダーへの登録)にはQiitaのアカウントが必用ですが、投稿する記事はQiitaじゃなくてもいいです。

カレンダーには公開用の記事のリンクを貼るだけなので、ご自身のサイトやAEP Projectなんかに投稿した記事を利用するのも構いません。

また、Qiitaのアカウント自体はTwitterやGitHubのアカウントと連携してすぐに作成可能です。

QAとか

Q. ネタ被りそう or 既にありそうで心配
A. 被ってもいいと思います。世の中のノウハウ系の大半は実は内容が重複しちゃうものなのです。
 受け手からすればたとえありふれた情報だとしても出会えなければ意味が無いですし、書き手からすれば自分の言葉で書くことによって理解が深まります。
 また、一石投じることでフィードバックがあったり界隈が賑わうこともあったりするので、今回の企画をいい機会と思って気にせず投稿しちゃえばいいと思います。

Q. そもそも何でQiitaなの? 話題的にADVENTARのがよくない?
A. 参加者には書きやすい場所(ブログ等)でも書ける自由をもちつつ、自分のサイトを持ってない人にも簡単に書き散らせる場が提供出来るからです。また、「プログラマのため」とは謳っていますが、サービスの大前提として「知識の共有」を目指しているところがコンセプトとマッチしています。

Q. ハードル高そう・・・
A. 大丈夫です。あなたには保存するチャンスがあります。

Q. AEオ○と何か関係あるの?
A. 関係ないです。

その他注意点

  • Qiitaの利用規約はひととおり目を通してね
  • 公序良俗に反する行為はしないでね
  • 無駄に宗教戦争はおこさないようにね
  • 例えば特定の製品を取り上げる場合、ポジティブなところを推すようにしてわざわざ他を貶すようなことはしたくないよね

参加者向けメモ

前日ぐらいには各自担当日付のタイトルを更新しておこうな! いつまでも「何か書く」じゃだめだぞっ


記事については自身のWebサイトやブログ等があればそこで書くのが一番いいかもしれません。(制約を気にせずかけるため)

但し、外部サイトを利用する場合は、可能な限り記事内にカレンダーへのリンクと、自身が何日目の担当かを記載してくれると嬉しいです。
(Qiitaの場合はリンク等が自動生成されます)

例:
この記事はAfterEffects Advent Calendar 2016X日目の記事です。

ちなみにQiitaも結構使いやすいので、特にこだわりが無ければ是非とも使ってみましょう。

以下、Qiitaに投稿する人向けの備忘録。

  • 記事投稿自体は割と簡単にできる。

  • 右上の投稿ボタンからポチッとするだけ。

  • Wikiとかを編集したことがあればすんなり書けると思います。

  • 記事を編集中にリアルタイムにプレビューしてくれたり、書き方についてはポップアップですぐに教えてくれたり、補助機能が結構優秀。特にソースコードを引用するときとか。

  • 記事内の動画埋め込みに制約がある。現状、下記3点ぐらいしかない。

    • Twitterの動画を埋め込む
    • アニメーションGifにして画像投稿する
    • YouTubeの埋め込み(但し、サムネ表示だけで記事内で再生不可。リンク先で再生する)
  • Qiitaでアップロードできる画像容量に制限がある

    • 初回は月間2MBまで。記事を1つでも投稿していれば100MBまでアップロード可能
    • 1ファイルあたり1MBを超えるとリサイズがかかります。gifはアニメが止まるらしいです。
    • gifアニメは1ファイルあたり10MBを超えなければ大丈夫っぽい
      • 実績ベース。最近仕様が変わったのか?
  • 参考リンク

  • その他、Advent Calendar内の記事をQiitaにする場合の利点

    • 記事を下書きで予約しておくと0時に勝手に本投稿してくれる(実際には3~5分程度のラグあり)
    • ヘッダに何日目の投稿かが明記される
      • 例: qiita_header.png
    • フッタに前日・翌日の投稿記事へのリンクが作られる
      • 例: qiita_footer.png
  • 他、何か思い出したら書きます

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?