5
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

多項式の積を計算

Last updated at Posted at 2016-12-14

数学の勉強を兼ねて、数式を計算するプログラムを作っています。Qiita などに貼ることを前提に TeX のコードを出力します。

※ プログラミングを数学の勉強に応用する例としての紹介です。この方法で勉強するなら各自で似たようなコードを書くことになります。この記事で紹介するのは、どちらかというと捨てスクリプトの類です。

簡単な計算しかできませんが、計算過程をコードで記述することで好きなように変形するのが狙いです。例を示します。

(x+y)^3=x^3+3x^2y+3xy^2+y^3

シリーズの記事です。この記事で作ったプログラムを拡張して計算します。

  1. 多項式の積を計算 ← この記事
  2. 外積と愉快な仲間たち
  3. ユークリッド空間のホッジ双対とバブルソート
  4. 四元数を作ろう
  5. 四元数と行列で見る内積と外積の「内」と「外」
  6. 八元数を作ろう
  7. 八元数の積をプログラムで確認
  8. 外積の成分をプログラムで確認
  9. 多元数の積の構成
  10. 十六元数を作ろう

関連するコードをまとめたリポジトリです。

この記事には関連記事があります。

実装

実装には F# を使用します。

以下の記事で紹介した手法で開発しました。

F#の入門記事を書いています。

まず項の表現方法を決めます。係数と文字をタプルにして組み合わせます。定数項は文字を空にします。

(2,"x")  // 2x
(3,"")   // 3

これを文字列に変換する関数 str を実装します。

let str = function
|  a, "" -> sprintf "%d" a
|  1, x  ->       x
| -1, x  -> "-" + x
|  a, x  -> sprintf "%d%s" a x

printfn "%s" (str ( 3,"" ))
printfn "%s" (str ( 1,"x"))
printfn "%s" (str ( 2,"y"))
printfn "%s" (str (-1,"y"))
printfn "%s" (str (-2,"z"))
実行結果
3
x
2y
-y
-2z

多項式

多項式はリストで表現します。

[2,"x"; 3,"y"]  // 2x+3y

これを文字列に変換する関数 strs を実装します。順番 i を見て + を挿入します。

let strs ts =
    ts
    |> List.mapi (fun i (a, _ as t) ->
        if i > 0 && a >= 0 then "+" + str t else str t)
    |> String.concat ""

printfn "%s" (strs [2,"x"; 3,"y"])
実行結果
2x

べき乗

べき乗は同じ文字の繰り返しで表現します。str を対応させます。Seq.groupBy がポイントです。

let str (a, x) =
    if x = "" then a.ToString() else
    let sa = match a with 1 -> "" | -1 -> "-" | _ -> a.ToString()
    x.ToCharArray()
    |> Seq.groupBy id
    |> Seq.map (fun (e, xs) ->
        match Seq.length xs with
        | 1 -> e.ToString()
        | n -> sprintf "%c^%d" e n)
    |> String.concat ""
    |> (+) sa

printfn "%s" (str (1,"xx"))
実行結果
x^2

項の積

項の積を計算する関数 prod を実装します。係数を掛けて、文字は連結します。

let prod (ts:(int * string) list) =
    ts |> Seq.reduce (fun (a, x) (b, y) -> a * b, x + y)

printfn "%s" (prod [2,"x"; 3,"y"] |> str)
実行結果
6xy

多項式の積

多項式の積を計算する関数 prods を実装します。

let prods ts =
    ts
    |> Seq.reduce (fun al bl ->
        [for a in al do for b in bl -> prod [a; b]])

let a, b = [1,"x"; 2,"" ], [1,"x"; 3,"" ]
let c, d = [1,"x"; 2,"y"], [1,"x"; 3,"y"]
printfn "(%s)(%s)=%s" (strs a) (strs b) (prods [a; b] |> strs)
printfn "(%s)(%s)=%s" (strs c) (strs d) (prods [c; d] |> strs)
実行結果
(x+2)(x+3)=x^2+3x+2x+6
(x+2y)(x+3y)=x^2+3xy+2yx+6y^2

同類項の整理

同類項を整理する関数 simplify を実装します。ここでも Seq.groupBy を使います。xyyx を同一視するためソートします。

let simplify (ts:(int * string) list) =
    ts
    |> Seq.groupBy (fun (a, x) -> System.String(x.ToCharArray() |> Array.sort))
    |> Seq.map (fun (a, xl) -> xl |> Seq.map fst |> Seq.sum, a)
    |> Seq.toList

printfn "(%s)(%s)=%s" (strs a) (strs b) (prods [a; b] |> simplify |> strs)
printfn "(%s)(%s)=%s" (strs c) (strs d) (prods [c; d] |> simplify |> strs)
実行結果
(x+2)(x+3)=x^2+5x+6
(x+2y)(x+3y)=x^2+5xy+6y^2

使用例

$(x+y)$ のべき乗を計算してみます。

printfn @"\begin{align}"
let f = [1,"x"; 1,"y"]
for n = 2 to 8 do
    let ff = List.replicate n f |> prods |> simplify
    printfn @"(%s)^%d&=%s \\" (strs f) n (strs ff)
printfn @"\end{align}"
出力結果
\begin{align}
(x+y)^2&=x^2+2xy+y^2 \\
(x+y)^3&=x^3+3x^2y+3xy^2+y^3 \\
(x+y)^4&=x^4+4x^3y+6x^2y^2+4xy^3+y^4 \\
(x+y)^5&=x^5+5x^4y+10x^3y^2+10x^2y^3+5xy^4+y^5 \\
(x+y)^6&=x^6+6x^5y+15x^4y^2+20x^3y^3+15x^2y^4+6xy^5+y^6 \\
(x+y)^7&=x^7+7x^6y+21x^5y^2+35x^4y^3+35x^3y^4+21x^2y^5+7xy^6+y^7 \\
(x+y)^8&=x^8+8x^7y+28x^6y^2+56x^5y^3+70x^4y^4+56x^3y^5+28x^2y^6+8xy^7+y^8 \\
\end{align}
\begin{align}
(x+y)^2&=x^2+2xy+y^2 \\
(x+y)^3&=x^3+3x^2y+3xy^2+y^3 \\
(x+y)^4&=x^4+4x^3y+6x^2y^2+4xy^3+y^4 \\
(x+y)^5&=x^5+5x^4y+10x^3y^2+10x^2y^3+5xy^4+y^5 \\
(x+y)^6&=x^6+6x^5y+15x^4y^2+20x^3y^3+15x^2y^4+6xy^5+y^6 \\
(x+y)^7&=x^7+7x^6y+21x^5y^2+35x^4y^3+35x^3y^4+21x^2y^5+7xy^6+y^7 \\
(x+y)^8&=x^8+8x^7y+28x^6y^2+56x^5y^3+70x^4y^4+56x^3y^5+28x^2y^6+8xy^7+y^8 \\
\end{align}

プログラム全体: Term.fsx

Math7

この記事で作ったプログラムをベースに機能拡張しながら続編の記事を書いています。

Math7 という名前は適当で、7は七誌の七です。

5
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?