動作環境
RStudio 0.99.903 on Windows 7 pro
R version 3.3.1
データ数の取得
xtmp<-read.table("excel1650.csv")
x<-xtmp$V1
としてxを読込んだとする。
そのxのデータ数を確認したい。
> length(x)
[1] 721
plot
上記を調べた理由としては、読込んだデータセットの幅いっぱいにplotしたかった。
length(x)によりデータ数が取得できるので、以下でいい。
> x<-xtmp$V1
> plot(1:length(x),x)
v0.2
@r-de-r さんのコメントでplot(x)
だけでよいことを知りました。
情報感謝です。
plot(x)の場合は、横軸は「Index」というのが付くようです。
下記は違うデータでのプロット例。