Qiita でいいのか迷ったけど、ブログを開設するのも面倒なので・・・
2018/06/11 追記
コメントにもいただいてますが、 下記のバージョンで動作することを確認済みです。
- 1507 / TH2 / November Update
- 1607 / RS1 / Anniversary Update
- 1703 / RS2 / Creators Update
- 1709 / RS3 / Fall Creators Update
- 1803 / RS4 / April 2018 Update
参考URL
- Cisco VPN Clientのインストール方法, Windows 8.1
- it_tech_memoのblog : Windows8.1+Cisco VPN Clientインストール時にエラー エラー 27850 Unable to manage networking component. Operatin system corruptioin may be preventing installation.
- IT That Should Just Work: [SOLVED] Cisco VPN Client on Windows 10 (Including build 1511) - This works!
手順
Ver.5.0.07.0440 を対象にする。単純にインストールしようとしても
Error 27850 Unable to manage networking component.
Operatin system corruptioin may be preventing installation.
と出てインストールできない。以下の手順に従って DNE アップデートしてからならインストール可能。
- ftp://files.citrix.com/winfix.exe から winfix.exe をダウンロードして実行
- ftp://files.citrix.com/dneupdate64.msi から dneupdate64.msi をダウンロードして実行
- vpnclient_setup.msi を右クリックして 互換性をWindows 7に設定しておく。
- vpnclient_setup.msi を実行
ここまででインストールは可能になるが、コネクションを確立しようとしてもエラーになる。
Secure VPN Connection terminated locally by the Client.
Reason 442: Failed to enable Virtual Adapter.
これは以下の手順で回避可能。
- レジストリエディタを起動
-
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\CVirtA
のDisplayName
の値をCisco Systems VPN Adapter for 64-bit Windows
に変更 - 再起動
これで問題なく VPN 接続ができるようになるはず。