一般にディレクトリ移動で使われるコマンドは2通り挙げられる.
例:Eドライブへ移動する際のcdコマンド
(1)
>cd e:
(2)
>cd /d e:
Windows10 Version 10.0.17134.112のコマンドプロンプトでは,(1)が使えなかった.(2)しか受け付けない.
※(1)を使うと"E:"と表示は返ってくるが,カレントディレクトリが変化しない.念の為pwdコマンドで確認しても変化なし.
以前から使えなかったのか,最近使えなくなったのか…どちらにせよディレクトリ移動だけで時間を取られた.