Firebase Hosting
https://firebase.google.com/docs/hosting/quickstart?hl=ja
↑ガイドを読めばいいですが、自分用にメモ
プロジェクトを作成
設定
GCPでCloud Shellを開いて、設定の指示に従って入力する
Cloud Shell上にディレクトリを作って、その中で開始する
mkdir try-try-firebase
cd try-try-firebase
firebase init

Select a default Firebase project for this directory:
→ publicがdefaultなので、Enter
Configure as a single-page app (rewrite all urls to /index.html)?
→ No
✔ Firebase initialization complete!
完了\(^o^)/
確認
try-try-firebase
ディレクトリの中にファイルが作られているのを確認
deployする
try-try-firebase
→ public
→ index.html
の中身を書き換えて、
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>Try Firebase Hosting</title>
</head>
<body>
<p>Try Firebase Hosting!</p>
</body>
</html>
Cloud Shellでdeploy!!
firebase deploy
完了したら、Hosting URL
をクリック
✔ Deploy complete!
Project Console: https://console.firebase.google.com/project/try-try-firebase/overview
Hosting URL: https://try-try-firebase.firebaseapp.com
おわり
次はFunctions
を使います!