58
38

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

GoogleのCloud Text-to-Speechを使ってDiscordの読み上げbotをサクっと作った

Posted at

Discordのメッセージ読み上げbot

Discordのボイスチャットで、特定のチャンネル内のメッセージを自動で読み上げてくれるbotを作りました。

Discordの読み上げbotとしては喋太郎という有名なものが既に存在しますが、自分で作ってみたくなったので作りました。

GitHub

作った背景

作ってみたくなったからです。以上。

というのも味気ないのでちゃんとした話をします。

Discordのボイスチャットは便利ですが、どうしても「今の時間帯は声出せない」とか「飯食ってる」とかでマイクをミュートにせざるをえない人が発生します。あるいは単純に「聞き専」な人も。

そういった人たちとコミュニケーションをとろうとするとなかなか難しく、「聞き専」用のテキストチャンネルを作り、そこにメッセージを書き込んでもらうことでなんとか双方向のやりとりを成り立たせていました。しかし会話に熱中にしていると聞き専チャンネルへの書き込みにどうしても気づけなかったり、ゲームの対戦中なんかだとメッセージが来たのがわかっていてもチラ見するのも難しかったりします。

そんな中で「聞き専チャンネルに書き込まれたメッセージを読み上げるbotがあればいいんじゃね?」と思いついたのがきっかけです。テキスト読み上げがあればメッセージが来たのに気がつくし、チャット欄に目線を動かさなくても何を言っているのか把握しやすくなります。読み上げbotさえあれば全部解決するんだろうなーと思い作り始めました。

名前の「ヘルムホルツ」はグラブルの武器から取りました。なんか音出しそうな感じの武器の名前ないかな〜と探してたらヘルムホルツが目についたので採用しました。

なお喋太郎のことを知ったのは作り終わってからです。まあいい勉強になったので良しとします。

機能

基本的な機能としてはテキスト読み上げしかありません。あとは自動入室・自動退室周りの機能ぐらいです。

  • マイクミュートの人が発言するとそのボイスチャットチャンネルに自動参加
    • 指定された特定のテキストチャンネルのみ対応
  • マイクミュートの人の発言を自動で読み上げてくれる
  • ボイスチャットに誰もいなくなったら自動退室

思想としては「ユーザは一切の操作不要。勝手に動く」を中心としています。

技術

使った技術自体はシンプルです。

私にしては珍しくTypeScriptを採用せず生のJavaScriptを115行ゴリゴリ書いて動かしてます。中身もだいぶ雑です。

Discordの制御に関してはdiscord.jsという便利なライブラリがあったので使わせていただきました。テキスト読み上げ音声はCloud Text-to-Speechを使用しています。デプロイはDockerでコンテナ化してContainer Registoryにpushし、GCEにデプロイしています。ずっと動き続けるタイプのbotなのでGCEを選びました。

discord.js

discord.jsはDiscordを簡単に操作するためのライブラリです。チャンネルやメッセージの操作、ボイスチャットへの参加や発話などができます。DiscordのAPIについて調べなくてもbotを動かすことができたので、大変助かりました。

困った点としては、discord.jsの音声再生周りが新しめのNode.jsと相性がよろしくないらしく、音声が途中で途切れるという問題が発生しました。結局、音声再生問題の出ないNode.js v8までバージョンを下げることになったのですが、サポート期間とか考えるとだいぶ不安です。

Cloud Text-to-Speech

GoogleのCloud Text-to-Speechはテキストから音声合成を提供してくれるサービスです。Speech-to-Text(音声から文字起こし)の逆ですね。

1ヶ月あたり400万文字まで無料で使えるので、ちょっとした使い方なら無料枠をオーバーすることはありません。ガンガン使っていけます。ただし他のText-to-Speechサービスと同じく日本語はあまり流暢ではなく、少し機械的な感じになってしまいます。そこは我慢しましょう。

制作期間

ライブラリが大体揃っていたので1日ぐらいでできました。先述の音声周りのバグには苦しめられましたが、あとはそんなに詰まるポイント無かったです。

実際に導入してみて

このbotを導入してから2ヶ月ほど経ちましたが、メンバーからの評判は良いです。今まで断絶が起こっていた聞き専に近い人たちとの交流も活発になりました。喋れない/喋りたくないという人でもボイスチャットに参加できるようになって、だいぶ賑やかになりました。

喋太郎を導入しても同様の効果は得られたとは思いますが、やはり自分で作るのは楽しかったです。皆さんも「車輪の再発明」とか気にせず作りたいものをガンガン作っていけばいいと思います。その方がきっと楽しいです。

さいごに

Discordって機能複雑だしボイチャ周りとかややこしそ〜というイメージがありますが、今は各種ライブラリが整備されているので簡単に作ることができます。発想次第で色々できると思うので、bot作りに手を出してみてはどうでしょう。

こうやって日常生活の片手間に小さな問題を解決していけると、とても楽しいです。このbotは規模としては非常に小さなものですが、ちょっとだけでも誰かの役に立てているという実感はとても大きく響いてきます。

実は手を出していないだけで、小さな労力で自分が活躍できる領域というのはきっといろんな場所に散らばっていると思うので、そういう細かな課題をどんどん見つけてどんどん解決していきましょう。

それでは、プログラミング楽しんでいきましょう〜。

58
38
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
58
38

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?