72
74

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ブラウザで画像化されたグラフからデータを抽出できるツールWebPlotDigitizerを使ってみる

Last updated at Posted at 2016-01-24

様々な資料ではデータをわかりやすく示すためグラフが用いられています。
グラフで示されているデータを他のデータと比較したり、表示の方法を変更したりしたくなることがありますが、元データが入手できない場合は画像からデータを抽出する必要があります。

目盛りをみながら手で数字にしていくのは大変な作業ですがWebPlotDigitizerというウェブアプリをつかうと比較的簡単にデータを抽出することができます。

使い方

WebPlotDigitizerは折れ線グラフ、棒グラフなどに対応しています。
今回は例として折れ線グラフからデータを抽出してみます。基本的な使い方は他のグラフでも同じです。

下記リンク先の「Launch App!」をクリックするとアプリの画面が開きます。

WebPlotDigitizer - Extract data from plots, images, and maps

WebPlotDigitizer.png

画像の読み込み

メニューから「File > Load Image」を選択し、データを抽出したい画像ファイルを開きます。

今回は例として総務省統計局「日本の統計 2015」の「グラフでみる日本の統計」の「総人口の推移」をキャプチャしたものを使ってみます。

総人口の推移.png

プロットタイプは「2D (X-Y) Plot」を選択します。

軸の設定

画像上での軸の位置を指定するためにX軸の2点、次にY軸の2点をクリックします。

align_xy_axes01.png

4点クリックすると下図のようになります。

align_xy_axes02.png

終わったら右側の「Complete!」をクリックします。

ポップアップにクリックした点のグラフ上の値を入力します。
例の場合は下図のようになります。(大正9年は1920年、平成32年は2020年)

xy_axes_calibration.png

データの抽出

手動でデータを抽出する

右側のボタンの「Add Point (A)」が選択された状態でグラフをクリックすると赤いポイントが追加されます。

手動でデータを抽出する01.png

このポイントのデータが抽出されるので、欲しいデータをなぞるようにポイントを追加していきます。

「Adjust Point (S)」で既存のポイントの位置の修正、「Delete Point (D)」でポイントの削除ができます。「Clear Points」は全てのポイントを削除します。

手動でデータを抽出する02.png

「View Data」をクリックすると各ポイントのデータが表示されます。

手動でデータを抽出する03.png

自動でデータを抽出する

「Automatic Mode」をクリックしてモードを切り替えます。

自動でデータを抽出する01.png

「Color」の青いところをクリックしてグラフの色を指定します。
Color Pickerを使うと欲しい線の上でクリックするだけで指定することができます。

自動でデータを抽出する02.png

「Run」をクリックすると指定した色に基づいて自動でポイントが追加されます。

例のグラフは同じ色で枠や文字も描画されているので、それらにもポイントが追加されてしまっています。

自動でデータを抽出する03.png

「Mask」を使うとポイントが追加される領域を制限することができます。

例えば、例のグラフから「総人口」だけ抽出したい場合には「Pen」を選択して、総人口のプロットの上を塗りつぶします。
ペンが太(細)すぎる場合は、上に表示されている「Stroke Width」でペンの太さを調整することができます。

自動でデータを抽出する04.png

この状態で「Run」をクリックすると総人口の上にだけポイントが追加されます。
意図しないところにもポイントが追加されてしまう場合はMaskの領域を修正します。

自動でデータを抽出する05.png

「Algorithm」でポイントの追加方法を設定することができます。
例えば、デフォルトの「Averaging Window」でΔX,ΔYの値を小さくするとより密にポイントが追加されます。

自動でデータを抽出する06.png

自動でデータを抽出する07.png

「X Step」、「X Step w/ Interpolation」は、グラフの単位で追加するポイントの範囲と間隔を指定することができます。
例では1年毎にポイントを追加しています。

自動でデータを抽出する08.png

自動でデータを抽出する09.png

データを確認すると1年毎にポイントが追加されていることがわかります。

自動でデータを抽出する10.png

配置されたポイントをみるとグラフ右側の点線部分については、ポイントがうまく配置されていないことがわかります。
パラメータやアルゴリズムを調整することもできますが、今回の例程度であれば「Manual Mode」に切り替えてポイントを追加しても良いと思います。

抽出したデータの加工

抽出したデータの桁数の設定や並べ替えを行うことができます。

抽出したデータの加工01.png

「Download .CSV」をクリックするとCSVファイルをダウンロードできます。

「Graph in Plotly」をクリックするとPlotlyにデータを送りグラフを描くことができます。

抽出したデータの加工02.png

このデータについては元データが公開されているので、重ねてプロットしてみると良く一致していることが確認できます。

newplot.png

参考

公式サイトにチュートリアルやドキュメントがあります。動画をみると使い方を理解しやすいと思います。

WebPlotDigitizer

72
74
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
72
74

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?