概要
New Relicを使い始められたばかりの方、すでに熟達されているの方の活用Tips、アイディアまで、New Relicに関する知見を幅広く共有してください。興味はあるけどハードルが高そう、とお考えの方には無料プランもご用意していますので、試しに触って頂き、その内容をぜひ記事にしてください!
今年は、より幅広い方に様々な記事を書いて頂きたく、New Relic賞、チャレンジャー賞、初心者向けで賞 の他に、ユースケース賞、ビジネス活用賞、なども設定しました。ぜひ熱い「使ってみた」情報を共有してください!
12/21「NRUG (New Relic User Group)Vol.8」にて、Qiita Advent Calendar 2023 LT大会を開催!
Qiita Advent Calendar 2023 (New Relic)にて記事を投稿いただき、12/21に開催されるNRUG Vol.8 のLTにてご紹介していただいた方に、NRUG LT登壇賞(5名) として「Tシャツとコースターのセット」をプレゼント。こちらはAdvent Calendarの選考とは別にお贈りさせていただきます。
NRUGでAdvent Calendarの記事について話したい方も、聴講者として参加したい方も、詳細は以下をご覧ください。
NRUGの参加登録はこちら
https://nrug.connpass.com/event/301947/
こんな人におすすめ
- New Relic を使い始められたばかりの方
- New Relicに興味があり、これから使っていきたいとお考えの方(無料で使えるプランもご提供しています)
- 既にご活用されていて、知見やアイディアをお持ちの方
参考記事
Qiita Advent Calendar 過去記事
記事投稿ルール
- New Relicを使用した記事であること
- 「NewRelic」タグを設定すること
- 本ページのカレンダーの参加登録ボタンをクリックしていること
- Advent Calendarで記事を書かれる場合に 無料サインアップをされる場合は、お名前に「Qiita23」を付けてご登録ください
参加方法・流れ
①本ページのカレンダーから、投稿したい日付の「参加する」ボタンをクリック
②期間中(2023/12/1〜2023/12/25)に記事投稿後、URLをカレンダーに紐付ける
※過去の日付に遡ってカレンダーの登録・投稿(紐づけ)が可能です。
プレゼント・選出基準
プレゼント内容
New Relic 賞(1名)
New Relic オリジナル PFU Happy Hacking Keyboard
※日本語配列、英語配列を選択いただけます
選考基準:New Relicの魅力を十分に引き出して一番ワオッと思わせられた記事
チャレンジャー賞(1名)
BALMUDA The Plate Pro
選考基準:自社ツールからの移行、他社製品からの移行など、チャレンジングな内容の記事
初心者向けで賞(1名)
Bose Portable Smart Speaker
選考基準:New Relic 初心者の方が使ってみたい、と思うような記事
ユースケース賞(3名)
アイマッサージャー NEWPEACE Motion Eye(1名)
New Relic ロゴ入りジャケット( 2名)
選考基準:バックエンド、フロントエンド、アラート、ダッシュボード、セキュリティ、などの面白い活用方法が書かれた記事
ビジネス活用賞(1名)
New Relic 日本法人オリジナルキャラクター「ニャリック」ぬいぐるみ
選考基準:ビジネスKPIを可視化したり、ビジネスサイドとのコミュニケーションでの活用など
感謝賞(8名)
New Relic ロゴ入りTシャツ
受賞者発表
受賞者はQiita運営チームより、2024/1/19(金)にライブ配信で発表。後日、Qiita運営チームより受賞者に連絡、発送(2024年1月下旬〜)
※ライブ配信以外にブログでも受賞者を発表
※キャンペーンの流れについて、一部、変更になる可能性がございます
注意事項
ひとつの記事が複数の賞を獲得する可能性があります。
PR
New Relic は、デジタルビジネスのあらゆる重要指標を観測可能にする「オブザーバビリティ(可観測性)プラットフォーム」を提供しています。
デジタルビジネスを構成するアプリケーションやインフラストラクチャだけでなく、ユーザー側の顧客体験状況までをも観測可能にするため、企業はデジタルサービスの障害検知、顧客体験の低下検知、潜在的な問題やボトルネックを早期特定し解決する DevOps チームを生み出します。
全世界で15,400社以上、ならびにFortune 100企業の過半数で導入されています。日本でもすでに数百社を超えるお客様のデジタル変革を支援しています。
先進的なお客様の導入事例はこちら
Qiita Organization(NewRelic)でも、弊社エンジニアが New Relicの活用、お役立ち情報を発信しています。ぜひフォローお願いします。
New Relicを使い始めたばかりの方も、既にご活用いただいている方も、たくさんの投稿をお待ちしています!