LoginSignup
5

More than 3 years have passed since last update.

Raspberry Pi 4 と Momo (Ayame Lite) でWebRTC 配信してみる

Last updated at Posted at 2020-02-11

はじめに

Raspberry Pi 4 と Momo (Ayame Lite) でWebRTC配信します。
ウソ穴 のWeb版で使用させて頂きたくて、使い方を調べました。

参考

こちらのサイトの情報を参考にさせて頂きました(ほぼそのまま使わせて頂きました)

概要図

概要は(多分)こんな感じです。

カメラについて

Raspberry Pi 4 に接続したカメラはこちら

参照元

構築

では、作っていきます。ラズパイにssh接続してコマンドベースで構築していきます。

momo-19.12.1_raspbian-buster_armv7.tar.gz ダウンロードします

$ wget https://github.com/shiguredo/momo/releases/download/19.12.1/momo-19.12.1_raspbian-buster_armv7.tar.gz

ダウンロードしたファイルを解凍します

$ tar -zxvf momo-19.12.1_raspbian-buster_armv7.tar.gz

はい、これで準備完了(はやっ!)

起動

では、さっそく起動します

$ cd momo-19.12.1_raspbian-buster_armv7/
$ pwd
/home/xxx/momo-19.12.1_raspbian-buster_armv7
$ ls
LICENSE  NOTICE  html  momo
$ ./momo --no-audio ayame wss://ayame-lite.shiguredo.jp/signaling momo-ayame-00000001

momo-ayame-00000001 はルームIDです。任意の文字列を指定できます。

はい、起動しました(はやっ! 2回目)

動作確認

Windows10で、以下のサイトをブラウザで開き Momoからの映像を確認します。
https://openayame.github.io/ayame-web-sdk-samples/recvonly.html?roomId=momo-ayame-00000001

ルームIDを起動時と同じ文字列(今回はmomo-ayame-00000001)にして、接続ボタンを押し、映像が表示されたら成功です。(クライアントIDは変更なしでOK)

注意

ayameは、WebRTCでP2Pの通信を行うためのシグナリングサーバなので、配信映像を複数で受信はできません(Momoの別機能で実現できるみたいです)

おまけ

recvonly.htmlを自サイトに置きたい場合は、以下から取得します。
https://github.com/OpenAyame/ayame-web-sdk-samples

ここから、以下2つを自作Webサーバーに置けば動きます。

  • recvonly.html
  • main.js

さいごに

セットアップが簡単でびっくりしました。映像も遅延がほぼ無くて、体感的にはほとんど遅延をかんじませんでした。すごい

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5