LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

Intel Edison Configuration Toolを使ってIntel Edisonのファームウェアを更新してLチカまで

Last updated at Posted at 2016-12-29

久しぶりに触ってみたら、ファームウェアのアップデートなどがしやすくなっていたのでメモ。
ダイアログ通りで特に難しいことはありません。

1. セットアップ

1.1 Intel Edison Configuration Toolのインストール&立ち上げ

久しぶりに動かしてよく分からかったので、とりあえずファームウェアをアップデート
以下のサイトからIntel Edison Configuration Toolをダウンロード
https://software.intel.com/en-us/iot/hardware/edison/downloads

ダイアログにしたがってみる。

「Next」を押す
スクリーンショット 2016-12-29 23.03.28.png

読んで「Accept」する
スクリーンショット 2016-12-29 23.03.37.png

確認して「Next」
スクリーンショット 2016-12-29 23.03.49.png

要件を確認して「Next」
スクリーンショット 2016-12-29 23.03.53.png

メニュー画面が表示される
スクリーンショット 2016-12-29 23.04.00.png

1.2 ファームウェア書き込み

「Flash Firmware」を選択
スクリーンショット 2016-12-29 23.12.10.png

イメージをダウンロードするフォルダを確認して「Next」
スクリーンショット 2016-12-29 23.12.15.png

ダウンロードが始まる
スクリーンショット 2016-12-29 23.12.21.png

Edisonが接続されていればそのまま書き込みが始まる。
EdisonのMini Breakout Boardを使用している場合はJ16にUSBケーブルをつなぐ。(充電用のUSBケーブルではうまくいかないこともある。)
スクリーンショット 2016-12-29 22.30.12.png

再起動中
スクリーンショット 2016-12-29 22.33.35.png

書き込み完了
スクリーンショット 2016-12-29 22.34.05.png

1.3 SSH有効化

「Enable Security」を選択
スクリーンショット 2016-12-29 22.34.54.png

名前を入力して「set name」を押す
スクリーンショット 2016-12-29 22.35.45.png

miyaEdisonと名づけられた
スクリーンショット 2016-12-29 22.37.00.png

パスワードを設定
スクリーンショット 2016-12-29 22.37.34.png

パスワード設定完了
スクリーンショット 2016-12-29 22.38.19.png

1.4 WiFi有効化

「Connect WiFi」を選択
スクリーンショット 2016-12-29 22.38.47.png

WiFi設定完了
スクリーンショット 2016-12-29 22.42.55.png

2. SSHでログイン

ssh -l root 192.168.1.9と入力してログイン。パスワードも入力します。

スクリーンショット 2016-12-29 22.48.09.png

cat /etc/versionと入力してファームウェアがアップデートされているか確認
スクリーンショット 2016-12-29 22.53.28.png

3. Lチカ

参考サイト
* http://qiita.com/nenjiru/items/efa78b6685a4f62d3f7e
* http://blog.mlkcca.com/iot/how-to-setup-edison-for-milkcocoa/

3.1 opkgのアップグレード

opkg updateopkg upgradeを行います。

3.2 gitのインストール

opkg install gitとしましたがPackage git (2.0.1-r0) installed in root is up to date.と出たので入っていたっぽいです。

3.3 サンプルプログラムのクローン

サンプルプログラムをクローンします。

git clone https://github.com/intel-iot-devkit/mraa.git

Blink-IO.jsを編集します。

cd ~/mraa/examples/javascript/
vi Blink-IO.js

ピン番号を13から15に変更

// var myLed = new m.Gpio(13);
var myLed = new m.Gpio(15);

3.4 LEDの接続

LEDの長い方(アノード)を J18の2番 に、短い方(カソード)を J19の3番に接続します。

3.5 プログラムの実行

以下のコマンドで実行します。

node Blink-IO.js

LEDが点滅したら成功です。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0