LoginSignup
14

More than 5 years have passed since last update.

【2018年版】Rails5の環境構築 for Mac

Last updated at Posted at 2018-08-03

Ruby on Railsとは

Rubyを利用して効率よくWebサイトを開発できるようにしてくれるものです。

インストールの流れ

  1. Command Line Tools
  2. Homebrew
  3. rbenv(アールベンブ), ruby-build(ルビー・ビルド)
  4. readline
  5. MySQL
  6. bundler
  7. Ruby on Rails

MySQLとは

データベース管理ソフトでフリーで扱えます。データベース管理ソフトの中でも圧倒的なシェアを誇るのはOracleですが、それは有料なのでMySQLやPostgreSQLなどのフリーソフトを利用することが多いです。どのデータベース管理ソフトでもSQL文でデータを取り扱うのは一緒なので、覚えておくと様々なデータベース管理ソフトに応用が利きます。

Xcodeのインストール

まずはAppStoreにてXcodeのインストールを行いましょう。

Commandlinetoolのインストール

次に、AppleのDeveloperサイトからCommand LineToolをインストールします。

  1. チェックボックスにチェックしてsubmit
  2. download tools
  3. see more downloads

左上の検索窓でcommandと入力して検索し、自分のOSのバージョンにあったCommand LineToolをインストールしましょう。

Homebrewのインストール

Homebrewのインストールをします。ここからはターミナルでコマンドを入力していきましょう。

ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

途中でenterを求められるのでenterキーを押し、その後、Macのパスワードを入力しましょう。

homebrewがきちんとインストールできたかバージョンを確認します。

brew -v

homebrewのアップデート

brew update

権限の変更

/usr/local/binフォルダの権限を変更します。

sudo chown -R `whoami`:admin /usr/local/bin

rbenv(アールベンブ), ruby-build(ルビー・ビルド)のインストール

次に、rbenv(アールベンブ), ruby-build(ルビー・ビルド)をインストールしましょう。ruby-buildはRubyの様々なバージョン(2.4.1など)をインストールすることができるツールで、rbenvは、rubyのバージョンを切り替えるためのツールです。

インストールはHomebrewを使用して行います。以下のコマンドを実行しましょう。

brew install rbenv ruby-build

rbenvのパスを通す

echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile

bash_profileの変更内容を読み込む

source ~/.bash_profile

readlineのinstall

readlineはCUIでの操作を簡単にするためのツールです。

brew install readline

readlineのパスを通す

brew link readline --force

Ruby【ver.2.5.1:最新安定板】のインストール

readlineとrbenvを利用してRuby ver.2.5.1のインストールを行います。

RUBY_CONFIGURE_OPTS="--with-readline-dir=$(brew --prefix readline)”
rbenv install 2.5.1

インストールが完了したらリハッシュします。

rbenv rehash

rbenvを用いて利用するRubyのバージョンを決めます。

rbenv global 2.5.1

Rubyのバージョンを確認し、インストールが成功しているか確かめましょう。

ruby -v

MySQLのインストール

Homebrewを利用してMySQLのインストールを行います。

brew install mysql56 mysql

MySQLはデフォルトの状態では自動で起動しないようになっています。毎回、起動コマンドを打つのは大変なので、自動で起動するように設定しましょう。以下のコマンドを順に入力してください。

mkdir ~/Library/LaunchAgents
ln -sfv /usr/local/opt/mysql\@5.6/*.plist ~/Library/LaunchAgents
launchctl load ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.mysql\@5.6.plist 

bundlerのインストール

次に、Rubyのgemであるbundlerをインストールします。

gem install bundler

Ruby on Railsのインストール

次にRubyのgemでありフレームワークでもあるRuby on Railsをインストールします。

gem install rails

gemをインストールしたのでrehashを行います。

rbenv rehash

インストールがうまくいったかどうか確かめるため、以下のコマンドを入力してRailsのバージョンを確認しましょう。きちんとバージョンが表示されればインストールは成功です。

rails -v

注意!!

Xcodeのインストールが完了していないのに gem install rails を実行するとインストールがうまくいきません。エラーが出た場合は、Xcodeがきちんとインストールされていること、最新版にアップデートされていることを確認しましょう。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14