LoginSignup
5
8

More than 5 years have passed since last update.

Dockerを使ってTensorFlow環境を作る

Last updated at Posted at 2017-03-08

概要

TensorFlowの開発環境の構築を行います。
Dockerを使ったのは、色々開発するのにPC環境を汚したくないからです。

環境
下記のどちらの環境でも動作確認を行いました。

  • Windows10
  • macOS

Docker環境の準備

まず、Windowsはこちら、MacはこちらからStable版のDocker for xxをダウンロードして、インストールしましょう。

指示通りにインストールすると、Windows&Mac共にDockerアイコンがメニューバーに登録されます。

コマンドでもいいですが、色々開発していくとポートが被ったりするので、Kitematicを使います。
アイコンを右クリックし、Open Kitematicをクリック。
スクリーンショット 2017-03-07 23.41.46.png

Windowsはダウンロードして、Kitematic.exeを実行
Macは指示通りにインストールし、終わったらOpen Kitematicを再度クリック。

スクリーンショット 2017-03-07 23.42.17.png

Docker Hubと特に連携はしないので、CLOSEをクリック。
tensorflowで検索するとすでに出来ているDockerコンテナが表示されます。
スクリーンショット 2017-03-07 23.43.34.png

一番左上にあるItemの・・・をクリックし、「SELECTED TAG:」をクリック。

GPUを使うなら*-gpu、python3を使うなら*-py3、tensorflowのversion1.00を使うなら1.00-*を選びましょう。
よくわからなければ、latestでもok。

選んだらXを押して戻り、「CRAETE」をクリック。

スクリーンショット 2017-03-07 23.45.07.png

右上の「Settings」→「Ports」でDOCKER PORT 8888の隣をクリックすればJupyter Notebookが立ち上がります。
※毎回portが違うため、色々開発するときに被る心配がないので安心です。
※Jupyter Notebookは初回認証があるのでterminalにあるアドレスのportを変えてアクセスし、認証します。

Jupyter Notebookの使い方

下記を参考にすると良いと思います。
【初心者向け】MacでDockerを使ってTensorFlowを試す(Jupyter Notebook)

今後

開発環境が出来たので実際に機械学習をやっていますが、
長くなってしまったり、情報の正確性も怪しくなるため、ブログにでも書きます。

5
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
8