LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

Brunchでフロントエンド開発 - その2

Last updated at Posted at 2015-09-10

http://qiita.com/yhikishima/items/5c595fab7df4aa885a7e
昨日の記事からの流れで、brunchのインストールから起動までを行ってみたいと思う。

http://brunch.io/ のステップの内容、そのままインストールしていってみた。

1、Brunchインストール


npm install -g brunch

まずはbrunchをインストール

 

2、Brunchプロジェクトを作成


brunch new <skeleton-URL> [optional-output-dir]

skeleton listで好きなプロジェクトをインストールする。

今回は「Pineapple in a Can」を入れてみる。
任意のディレクトリに移動し、


brunch new gh:timebox-designs/pineapple-in-a-can 01_Pineapple

以上のコマンドをうつ。何やら色々なファイルが入ってきた。
 

3、開発

プロジェクトの生成が完了したら、指定したディレクトリに移動し(今回は「01_Pineapple」)、以下のコマンドをうつ


brunch watch --server

おお!動いた。


info: application started on http://localhost:8080/

ターミナルに表示されたコメントには、「http://localhost:8080/」 ここを表示しろと。
ブラウザで確認してみると。・
 
  
   
    
  
何も表示されていなかった。。。。
    
    


error: { [Error: Component must have "/Users/yhiki1/work/Brunch-env/01_Pineapple/bower_components/marionette/bower.json"] code: 'NO_BOWER_JSON' }

とエラーがでていたので、bower installする必要があったそうだ。
あらためてbower installしたのちに上記手順をふむと、

b1aa7aab85dc5addb8364602a3437938.png

 
brunchで生成されたhtmlが表示された!
何やらよくわからない画像が表示されているが、アプリケーションを作成していくための雛形が作られている様子。
非常に簡単!
 
アプリケーション内は

6fc38c571912e907a1ecd055cdd29278.png
 
といった構成。
app内のファイルをいじっていく形。非常にわかりやすく、シンプルな構成。

インストールからアプリケーションの起動までやってみたが、簡単に導入できる点は素敵。
実際に開発を始めてみて、問題など出していってみたいと思う。

 
今回のソース
https://github.com/yhikishima/Brunch-env/tree/master/01_Pineapple

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1