LoginSignup
7
3

More than 1 year has passed since last update.

赤いカゴの中の鳥

Last updated at Posted at 2022-11-22

『カゴが赤い』のかそれとも『鳥が赤い』のか

コレガワカラナイ

たった8文字の文なのに、 読み手によって解釈が分かれてしまう
こういった文は 誤認識による手戻りやバグの元

ここ最近、文(チャット)による連絡が多くなってきてる。
読み手の立場に立って、少し見直し してから送ろう。

『赤いカゴの中の鳥』状態 になっていないか。

警戒する文

自分が作ったにしろ、他の人から届くにしろ、下記のような文は警戒に値するぜ。

『の』が多い

『赤いカゴ 鳥』は『の』が二つ出てくる。
逆に、修正後の『赤いカゴ 中に鳥がいる』や『赤い鳥がカゴ 中にいる』という文には『の』が一つだけ。

見直しする時はまず最初に 『の』量 に注目するとよいと思います。

主語が長い

『Aさんが好きなBさんは…』 という文は、一見問題無さそうに見える。
しかし、好意の向き先が『A → B』なのか『A ← B』なのか…
コレガワカラナイ

『AさんはBさんのことが好き』 と修正すれば解釈が分かれない。
『Aさんが好きなBさんは』という長い主語を『Aさんは』と短くしているから誤解を招きにくくなっている。

また、主語が長い文は 2つ以上の文に分割 すると、分かりやすくなる傾向があると思います。

一意に特定できない

例えば 『前と同じ番号』 という文。

『前』 とはいつのことを指しているのか。
1年前の初回リリース時のことかもしれないし、2日前の直近リリースのことかもしれない。

『番号』 って結構いろんな種類がある。
『社員番号』『電話番号』『伝票番号』などなど…。

ある程度会話を交わしている状態なら『前と同じ番号』と言っても認識がずれない場合もあるので、状況によりけり。

個人的には 会話のスタート時一意な言い方になっているか に気をつけてます。
『この会話における番号とは電話番号のことを指す』みたいな『言葉の定義を頭の中に作ってもらえる文になっているか』を意識してます。

7
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
3