LoginSignup
2
3

More than 5 years have passed since last update.

hashcat VS iTunesバックアップパスコード

Last updated at Posted at 2019-02-13

はじめに

iTunesバックアップパスコードを解除する
という要望に応える前夜祭です。
※ちなみに8桁処理するのに21345年かかるツールを使います笑

参考にした動画です。
以下の動画の内容に沿って作業を進めます。
※当blogで利用した環境は最下部参照

Crack Encrypted iOS backups with Hashcat
https://www.youtube.com/watch?v=MMySnPzsPYU

作業に必要なポイント(動画内の再生時間と概要)は以下です。

・1:20  iTunesバックアップデータの保存場所
・3:50 「Manifest.plist」 ※ここからiTunesバックアップパスコードの情報を得る

==iOS10以下の場合==
・20:10 「itunes_backup2hashcat.pl」でハッシュ値抽出
・26:20 「hashcat」実行コマンド
・26:50 iTunesバックアップバックアップ解析が完了しパスワードが表示

==iOS10以上の場合==
・28:50 「itunes_backup2hashcat.pl」でハッシュ値抽出
・31:58 「hashcat」実行コマンド
・32:50 iTunesバックアップバックアップ解析が完了しパスワードが表示

==その他==
動画で解説しているiphone forensicsノウハウ
・8:30~20:10 iTunesバックアップパスコードのレイアウト・詳細

コマンド

動画内のコマンドと若干違います。

iOS10以下の場合
#./itunes_backup2hashcat.pl Manifest.plist > itunes_backup.hash
#hashcat -m 14700 itunes_backup.hash -a 3 --force
iOS10以上の場合
#./itunes_backup2hashcat.pl Manifest.plist > itunes_backup.hash
#hashcat -m 14800 itunes_backup.hash -a 3 --force

処理オプションを指定する場合(4桁数字、8桁)は以下のコマンドを参照してください。

4桁数字の場合 (iOS10以上、仮想マシン)
#hashcat -m 14800 itunes_backup.hash -a 3 --force ?d?d?d?d
8桁の場合 (iOS10以上、仮想マシン)
#hashcat -m 14800 itunes_backup.hash -a 3 --force ?|?|?|?|?|?|?|?|

ポイント

・同一ディレクトリに「itunes_backup2hashcat.pl」と
 「Manifest.plist」を置いて実行します。

・「itunes_backup2hashcat.pl」はgithubからダウンロードします。
 ダウンロード先:https://github.com/philsmd/itunes_backup2hashcat

・「Manifest.plist」はiTunesのバックアップデータフォルダからコピーします。
 場所は動画を参照ください。
 ※iTunesバージョンによりバックアップデータフォルダは異なるようなので注意してください。

・「-d」オプションはパソコンに直接「hashcat」をインストールしている場合に使うコマンド。
 仮想マシンでは使えないため、代わりに「--force」オプションを付けます。

実行結果

・8桁パスワード
 英数字(大文字小文字)、記号を処理する場合の実行直後です。
 概算で21375年かかるそうです(笑)
Dyc5jHFVAAA5B9I.jpg

パスワード辞書を使うことでより早く的確にパスーワードを処理できます。
今回パスワード辞書の用意はなく総当たり(brute-force)で処理をしました(投稿時点でまだ処理中)

自分のPCで処理するには邪魔すぎるので、レンタルサーバ(AWS)上で処理中です。
AWSは開始1年であれば無料枠が使えます。
100円/月で済むレベルなので小職は良く利用します。

蛇足ですが、teratermでコマンド実行する時は「nohup」コマンドを利用します。
コマンド実行後、画面を閉じても処理を継続させるためです。
nohupコマンドで実行した場合は処理の進捗が確認できないため
「top」コマンドなどで確認します。

処理の進捗を確認したい場合はxウィンドウ(linuxのデスクトップ)上で
実行する方がよいかもしてません。

本稿では以下を省略しています。ご容赦ください。
・仮想マシン環境(virtualbox)構築、設定
・kali Linuxインストール
・リモートサーバ(AWS)の利用申し込み・開始方法

利用環境
■ノートパソコン
OS Name: Microsoft Windows 10 Pro
OS Version: 10.0.17134 N/A Build 17134
System Model: dynabook R731/B
Total Physical Memory: 16,287 MB
Processor(s): 1 Processor(s) Installed.
[01]: Intel64 Family 6 Model 42 Stepping 7 GenuineIntel ~2501 Mhz

■仮想環境(virtualbox)
バージョン 5.2.22 r126460 (Qt5.6.2)

■ゲストOS(kali)
Linux kali 4.18.0-kali2-amd64 #1 SMP Debian 4.18.10-2kali1 (2018-10-09) x86_64 GNU/Linux
※kali-linux-2018.4-vbox-amd64.ova

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3