LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

AWS マーケットプレイスによる Veritas NetBackup のデプロイメント 後編

Last updated at Posted at 2020-09-02

はじめに

前回はCF(Cloud Formation)のキックまでをやりました。意外とパラメーターが面倒でしたね!今回は接続から動作の確認までをやります!

本記事は3部作です。リンクはこちら → 前編 中編 後編

進捗を確認する

上手く行っているときは粛々と以下のような画面が遷移します。
image.png

上手くいけばいいですが、失敗するとこのように怒られます。
image.png
失敗したスタックはデフォルトでロールバックされますが、スタック名は残す仕様です。同じスタック名を使いたい場合はCloud Formationのコンソールから削除する必要があります。失敗の詳細を確認したい場合は Cloud Trail でログを詳しく見てみましょう。上手くいくとこうなります。
image.png

AWSのコンソールからVPCやDNSやDHCPやEC2インスタンスが作成されていることを確認し、Bastion(要塞)ホストにログインします。t2.micro インスタンスでホストが出来ています。
Picture1.png
右にスクロールするとBastion (要塞)ホストのパブリックIP が書かれているため、そちらにSSHでログインします。

Bastion ホストへの接続

今回は以下の3つのツールを使ってBastion ホストへ接続します。

  • Putty
  • Pagent
  • PuttyGen

やり方はこちらのAWS公式と同等となります。Puttygenで [Conversions] から [Import key] を選択します。ここでEC2キーペアを作成した際の pemファイルをインポートします。
image.png
[Key passphrase] と [Confirm passphrase] を入力し、[Save private key] を選択します。
image.png
環境によっては Pagent が常駐起動している場合があります。Pagentを起動し[Add key] を選択します。
image.png

先ほど生成したppkファイルを [Add Key] した後に、このキーに設定したパスフレーズを入力し、[OK]を選択します。
image.png
キーリストへの追加が完了します。[Close] を選択し、画面を閉じます。
image.png
Puttyを起動し、左ペイン [Auth] の [Allow agent forwarding] チェックボックスにチェックを入れます。
image.png
左ペインで[Session]に戻ってIPを入力し、接続します。
image.png

“ec2-user”でログインします。
image.png
Bastionホストを継続的に使用する場合は”sudo yum update”でパッケージをアップデートします。
image.png

NetBackup サーバーへの接続

NBUマスターサーバーのプライベートIP を確認します。
image.png
SSHで以下のコマンドを実行し、NBUマスターサーバーに接続します。
$ssh ec2-user@<プライベートIPアドレス>
“yes”を入力しログインします。
image.png
これで無事ログインできました。

bp.conf

$sudo view /usr/openv/netbackup/bp.conf
NetBackup の基本の設定ファイルである bp.conf ですが、こんな感じになります。
image.png
普通です。

bpps

$ sudo /usr/openv/netbackup/bin/bpps
image.png

プロセスが立ち上がっていることを確認します。

おわりに

以上となります。ほとんどベリタスの話じゃない!それでもオンプレミスをやっていた方にとってクラウドで必要な手続きが身近なものになったのではないでしょうか。ちなみにこの件でサポートケースを入れたところ、快くサポートの皆さんに対応いただきました!(ありがとうございます)。

本記事は3部作です。リンクはこちら → 前編 中編 後編

商談のご相談はこちら

本稿からのお問合せをご記入の際には「コメント/通信欄」に#GWCのタグを必ずご記入ください。ご記入いただきました内容はベリタスのプライバシーポリシーに従って管理されます。

その他のリンク

【まとめ記事】ベリタステクノロジーズ 全記事へのリンク集もよろしくお願い致します!

0
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0