LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

clasp を SSH 接続して使っているゲストマシン上で使いはじめたときにハマりかけたこと

Posted at

これはなに

GoogleAppsScript をローカルで開発するための Google 様謹製 CLI ツール clasp を使いはじめたんだけど、VirtualBox 上のゲストマシンから login するのにハマりかけたので、誰かがハマらないために情報共有するためのもの。
まだ、こういう情報が出まわってなさげだったので。

TL;DR

  1. ホストマシンの localhost:2020 をゲストマシン 2020 にポートフォワーディング
  2. ホストマシンのファイアウォールに穴あけ
  3. ゲストマシンのファイアウォールに穴あけ

経緯

Windows10 をホストマシンとした VirtualBox 上の CentOS 7 機で GAS (Google Apps Script) の開発を始めて数年。今までも
gas-master (やそれを利用して作った自前ツール) を使ってローカル開発をしてきたけれど、Google 先生が CLI ツール clasp を作ってくれたので、使ってみることにしました。ゲストマシンは、ネットワークアダプタを二つ持ち、一方は NAT ネットワーク、他方はホストオンリーアダプタとして接続してあります。

ゲストマシン上で clasp login したら、なにやら認可用の URL が表示されたので、ホストマシン上のブラウザでその URL に飛んでみたら、認証・認可のフローを経て、最終的に localhost:2020 にリダイレクトされました。ああ、clasp が 2020 番ポート開けて待っているのね、と思いました。
待ち受けのポート番号を変えるオプションか環境変数がないかと clasp login のマニュアルを見て探してみましたが、なさそうだったので、ホストマシンの 2020 をゲストマシンの 2020 にポートフォワードするしかないな、と思い至りました。
あとはホストマシンからゲストマシンにパケットが届くよう、ホストマシンのファイアウォールに穴を開け、ゲストマシンで clasp にパケットが届くようにゲストマシンのファイアウォールに穴を開けて解決しました。

clasp clone, clasp pull, clasp push なんかは問題なくできています。
clasp open もできると便利ですけどねぇ。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1