LoginSignup
3
1

More than 5 years have passed since last update.

エンジニアになりたい!! ITスクール講師が教えるエンジニアへの近道とは

Posted at

ロジックを組み立てる

私たちは、毎日生活の中でロジックを組み立てています。

例えば・・・
・アラームが故障していて寝坊⇒どうする :interrobang:
・いつも通学・通勤で使用している電車が信号機故障により大幅遅延⇒どうする :interrobang:
・携帯電話の充電をし忘れ連絡が取れない⇒どうする :interrobang:

極端な例を出してしまいましたが、判断を求められて筋道を立てることはありますよね。
信号を渡る」という行動も筋道が必要です。

【信号を渡る】
信号チャート.png

上記では、2パターンのフローチャートを作成してみました。(どちらも同じ処理の流れですが)

ヒトの考えでは、その場の判断で臨機応変にということができますが、コンピュータへの命令はそうはいきません。
冗長的な処理を無くし、的確なロジックを考えなければならないのです。

日常生活の中にも様々なロジックが溢れかえっていますので、
意識して筋道を考えることで、ロジックを組み立てる力が自然と付いてきます。

「Why it so?」の考え方

ロジックを組み立てていく中で、判断に迷う時も多々あります。その決断をするには、様々なロジックパターンを貯めておく必要です。
ただし、すべてのロジックパターンを覚えている必要はありません。
常に「Why it so?(どうしてそうなる?)」と掘り下げていきながら、調べることが重要です:books:
全てのプログラミング言語や便利なAPIを覚えているなんて方はいません。(いらっしゃったら、すみません・・・:pensive::pensive:)
あるキーワードを元に調査をしながら進めることが通常です。
気になることに対して、調べてみるというクセを付けておくと役に立ちます :bangbang:(これはエンジニアに限らず)
ぜひ、「Why it so?」の考え方をもって、調査力鍛えましょう!

「try and error」を続けること

「try and error」は和製英語なので、正確には「trial and error」ですが、
プログラムを組んだり、ドキュメントを作成したりしていても、1発で上手くいくことなんてほぼありません:frowning2:
試行錯誤して、完成を目指して繰り返すことが重要です。
エンジニアになるために、プログラム言語を事前に勉強する方もいると思いますが、
エラーを怖がって考え込んでしまう時間がもったいないですので、どんどんプログラムを書いて、どんどん動かしましょう!

さいごに

先日の投稿でも書きましたが、英語だけはアレルギーを出さずに慣れておきましょう!
Let's become accustomed to English!!:smile:

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1