LoginSignup
4
3

More than 5 years have passed since last update.

Git/GitHubをCUIで操作してRuby GemをGitHubにPushするまで

Last updated at Posted at 2016-07-23

株式会社オズビジョン@terra_yuccoです。
2016年度、enPiTプログラム履修生として、
7月~ 品川シーサイドの産業技術大学院大学にて学んでいます。

本記事は、2016/07のenPiT事前講義(フレームワーク開発特論)の時に初稿をあげましたが、
本番講義(コラボレイティブ開発特論)の受講契機でリライトしています。

職場ではGit/GitHubはTortoiseGitで操作していますが、
講義内ではCUI操作なので、自分のための覚書も兼ねてまとめています。

作業の流れ

  • GitHubへssh連携
  • bundle gem my_gem_nameでgemの雛形を作成
  • 作成された雛形をGitHubへ反映
  • branch作成とcommit
  • commit後、push

よく使ったコマンド

コマンド名 簡易説明
git create GitHubにPublic Repository作成
bundle gemで作成されたディレクトリ配下で実行してた
git status 困ったら使ってた
git branch local branch一覧取得
git branch -r remote branch一覧取得
git branch -a local + remote branch一覧取得(上2つは今は未使用)
git branch test_branch test_branchでlocal branch作成
git checkout test_branch local branchをtest_branchに切り替え
git add . 変更のあったファイルすべてをcommit対象に追加
git commit -m '<commit message>' <commit message>をコミットメッセージにして commit
git push origin test_branch local branch test_branchからremote branch test_branchへpush。remoteになければbranch作成も。
git pull 作業が終わった後に最新化するのに使っていた。fetchとの違い理解してない
git fetch 作業が終わった後に最新化するのに使っていた。pullとの違い理解してない
git branch -d test_branch local branch test_branch削除

Gem作成からPull Requestを経てMergeするまで

  1. bundle gemmy_gem_name`
  2. git create
    • ID / Password聞かれる
  3. git checkout -b test_branch
  4. vi xxx
    • 編集作業
  5. git add .
  6. git commit -m '<commit message>'
  7. git push origin test_branch
  8. (後はGitHubでCreate Pull Request - Review - Merge - Delete (remote) branch)
  9. git checkout master
  10. git pull
  11. git branch -d test_branch
  12. git fetch -p

Gitコマンドとは無関係の作業たち

GitHubへssh連携

GitHub操作

  • hubコマンド使えばコマンドラインで完結可能

まとめ

enPiTプログラム事前授業内でよく利用したコマンドをまとめました。
コマンドライン初心者のGit奮闘の現在地の記録。(2016-07-23)

おしまい。

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3