LoginSignup
2
0

More than 3 years have passed since last update.

iPhoneのショートカットアプリ使ってみた。[自作アプリあり]

Last updated at Posted at 2019-05-03

iOS12から新しく使うことができるようになった。「ショートカットアプリ」についての紹介です。
・ショートカットアプリを使用したことのない人
・どうやって使っていったらいいかわからない人
に向けて記事を書いていこうと思います。

0.はじめに

毎日、家族に、「今から帰ります。」LINEを送るために何回画面をタップしているか考えたことありますか?
また、iPhoneのバッテリーがもう10%を切っていてヤバイ!なんてことになったらデータ通信やBluetoothを切断して画面の明るさを真っ暗にして…みたいな作業をいちいちおこなっていませんか?

そんな悩みを解決してくれるのが、このApple純正「ショートカットApp」
スクリーンショット 2019-05-03 1.55.01.png

ユーザーは、複数の手順を組み合わせたカスタムのショートカットを作成することができ、様々な作業を効率化することができる。
これはSiriショートカットとの相性もいいので、HeySiriを使えばハンズフリーで上で行っていた作業を済ますことができる。

Sirikitの他にも機械学習フレームワーク、「Core ML 2」や2D画像のフルトラッキング機能が追加された「ARKit 2」なども追加されこれからの近未来的な何かに一歩近づいている気がします。

1.まずダウンロードしてみよう。

ショートカットAppダウンロードリンク
iPhone版とiPad版のみです。

3.0試しに使ってみる。

ezgif.com-video-to-gif (1).gif

全く初めて使う人は、右下のギャラリーというボタンを押して見てください。

このギャラリーは、Appleが「お前らこんな機能ほしいだろ?作ってあげたぞ使え!」
みたいな感じで予め用意してくれたショートカットで、自分が使えそうなものをライブラリに追加してあげるだけ。あとはライブラリタブに戻り、ボタンを押せば実行される。
めっちゃ簡単:monkey:

3.1自作してみる。

今回は、「気持ちの良い朝」というショートカットを作っていきたいと思います。
どんなショートカットかというと、

  1. 自分 「HeySiri 気持ちの良い朝(ショートカット名)。」
  2. Siri 「おはようございます!まず、部屋の電気をつけてください。」
  3. Siri 「では朝の顔の体操をしましょう。表情筋の体操です。
  4. Siri 「A(えい)。I(あい)。O(おう)。U(ゆう)。」(すべての発音を全力で広角を上げて行います。ボイトレの先生に教えてもらいましたw)
  5. Siri 「今日,2019/○/○も最高の一日になりますように!!」
  6. ・・・2秒待機・・・
  7. 予めセットしていたプレイリストから音楽が流れる。(爆音)
  8. googleカレンダーを開く。(一日のスケジュールを把握するため)

Apple純正アプリだけでなく他社アプリも使えるのも良い!


ezgif.com-video-to-gif (2).gif

HeySiriでも呼び出せるように編集してみてください。
やり方は、gifのように行えば簡単です。
フレーズは「起こして。」でも「ねむい。」でも何でもいいです。
自分の好きなフレーズにしてみてください。

3.2完成品気持ちの良い朝ショートカット

3.3このショートカットの趣旨

皆さん朝の起きるの辛くないですか?
目覚ましが鳴ってとりあえず布団から手を伸ばして、アラームを止めて、布団の中で「あーだるいなー」あとちょっと寝よっと!アラームを再セット...To Be Continue...スャァ

休日はこんな感じで、だらしなく朝を過ごしてしまっていたので、どうにかこの負の連鎖を断ち切らねば!!と思ったのでこのショートカットを作ってみました。

顔の体操が意外と効果がある。そして、勝手に爆音で音楽が流れて気分が起きる気分じゃなくなる。激しめの音楽がいいかも!
これを使い始めてから、二度寝が減りました。

4.0終わりに

このショートカットAppはこれから面白い使い方ができるなと感じました。今現在は使える機能などかなり制限されていますが、これからの発展に期待しておこうと思います。
次回はどのようにしてカスタマイズしていくのかを記事にしたいと思います。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0