0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Private endpoint 利用とADサーバのDNSの向け先

Posted at

背景

Azure VM上でADサーバを構築しました。そのADサーバもDNS併用です。
Private Endpointを経由でAzure Storage Accountを利用したいですが、正しく名前解決するため、
ADサーバからDNSフォワードの設定がAzure 既定DNSのIP「168.63.129.16」を指定するだけでよろしいでしょうか。

説明

条件付き転送でAzure 既定DNSのIP「168.63.129.16」を指定した上、対象Storage AccountのPrivate endpointのPrivate DNS zoneをADサーバ所在のVnetにリンクする必要もあります。

Storage accountの名前解決通信のFlowは以下となります。
ClientのDNS 通信→→ ADサーバ(Azure VM)→→Azure既定DNS→→Private DNS zone (ADサーバのVnet上リンク済み)

Private DNS zoneがADサーバVnetにリンクしていないと、Azure 既定DNSで終わり、private DNS zoneまで問合せが行かないので、名前解決が失敗となります。

発想

ADサーバのDNS転送を利用すると、結構便利になりますね。つまり各private DNS zoneをADサーバのvnetにリンクすればOKです。
それでは各Client(名前解決送信元)上にprivate DNS zoneの関連付けはいらなくなります。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?