LoginSignup
0
1

More than 5 years have passed since last update.

GradleでFlavors別にCrashlyticsを分ける方法

Last updated at Posted at 2017-02-06

はじめに

開発用と本番用で別々にCrashlyticsを分けようとしたときのメモです。
すでにCrashlyticsが設定済みの状態から進めます。

設定

新しいApiKeyを作って、Flavorsごとに設定すれば分けられるとてっきり思っていましたが、
1アカウントにつき、ApiKeyは1つしかありませんでした。

ではどうするのかというと、パッケージ名をFlavorsごとに分けることで、Crashlyticsを分けられました。
buildTypesごとに分けたい場合は、buildTypesで設定してもOKです。

build.gradle
productFlavors {
    develop {
        applicationId "myapp.app.develop"
    }
    product {
        applicationId "myapp.app.product"
    }
}

これだけでもいいのですが、「myapp.app」が2箇所に書かれているので、applicationIdSuffixを使ったほうがいいです。

build.gradle
defaultConfig {
    applicationId "myapp.app"
}

productFlavors {
    develop {
        applicationIdSuffix ".develop"
    }
    product {
        applicationIdSuffix ".product"
    }
}

あとはわざとクラッシュさせてみて確認。

参考

0
1
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1