LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

研究室に置いたCentOSの計算機をネットワークに繋いだ方法

Last updated at Posted at 2022-04-26
更新履歴
  • タイトルを「研究室に置いたCentOSの計算機に自宅からsshできるようにした方法」→「研究室に置いたCentOSの計算機をネットワークに繋いだ方法」に変更。
  • "nmcli d"に"nmcli device"を追記。

やったこと

前所属で使っていた計算機1と新しい計算機2の2台(CentOS)を現所属の研究室に置き、有線でネットワークに繋いだ。
さらに、自宅から研究室のネットワークにVPNで繋ぎ、計算機にsshできるようにした。
そのためにやったことは以下の通りである。

  • 固定IP申請のためにMACアドレスを調べる。
  • ネットワークに繋がったことを確認する。

その他参考になった以下の情報もまとめる。

  • OSのバージョン確認の仕方。
  • パスワードを入力せずにsshする(公開鍵)設定。
  • ポートフォワーディングのためのポート番号には役割があるという話。

まずは計算機をネットにつなぐ

計算機の電源を入れ、有線LANに繋ぐ。ちなみにこの有線はハブを通している。

MACアドレスを調べる(CentOSのターミナルから)

$ ifconfig

これの"ether"がMACアドレスである。しかし、複数あり(eno1, virbr0)、どれが本物かわからない。
結論を言うと"eno1"の"ether"がMACアドレスであった。

MACアドレスを調べる(CentOSの設定から)

「設定」→「ネットワーク」→「有線」→「設定」→「ハードウェアアドレス」= MACアドレスである。
これより"eno1"の"ether"という結論が得られた。

ついでに(初期設定なら問題ないと思うが)

「自動接続」にチェックを入れる。
「identity」の「MACアドレス」=「ハードウェアアドレス」になっている。
「IPv4」も「IPv6」も「自動」にチェックを入れる。「DNS」も「ルート」も「自動」にチェック。
ちなみにここで、「IPv4」が前置いていたところの手動設定になっていたため、なかなか繋がらなず悩まされた。

固定IP申請受理後、ネットが繋がっていることの確認

$ nmcli d

もしくは

$ nmcli device

これで例の"eno1"が"接続済み"になっていればOK。
なっていなければ以下のコマンドを入力。

$ nmcli connection up eno1

Firefoxでインターネットが見られればOK。

(おまけ)計算機の名付け

1台なら何でもいい。しかし複数台あると名付けも苦労する。
そこで私は"(任意の単語)"+"購入年の西暦下二桁"としている。
例えば"apple20", "apple21"という感じである。
ただし、一年に複数台購入することはないと思っている。

おまけ

今回必要になったマイナー作業についての情報も残しておく。

OSのバージョン確認の仕方

$ cat /etc/*release

公開鍵設定

すでに鍵は作ったことがあるという前提の話である。
自分のノートパソコンで以下のコマンドを入力する。

% ls ~/.ssh/

"id_rsa", "id_rsa.pub"みたいなのがあれば作ったことがあるはずである。
あとは自分のノートパソコンで以下のコマンドを入力する。

% ssh-copy-id -i ~/.ssh/id_rsa.pub <user name>@<ip address>:

他にもやり方はあるがこれだと手間がかからないと思われる。

ポート番号の話

ここでは説明はしないが、sshするときにポートフォワーディングという方法で研究室の計算機とデータをやり取りしている。
そのポート番号には役割がある。
例えば以下の通りである。

  • 22: ssh
  • 5900: vnc

計算機1と計算機2で、あちら側は22番ポートだが、こちらのノートパソコン側はそれぞれ空いている別々のポート番号を使わないと上手くいかなかった(気がする)。
私は全然詳しくないので具体的なことは(今は)書けない。

おわりに

こうやってまとめると簡単に設定できそうな気がするが、2-3時間かかった気がする。
(自分に向けて)また所属が変わったときは頑張ってほしい。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0