LoginSignup
7

More than 5 years have passed since last update.

家庭でOffice365 (Microsoft Teams) を使ってみた

Posted at

はじめに

この記事は Office 365 Advent Calendar 2017 に参加しています。

いつも業務でOffice365を使っていますが、家庭でも使ったら便利なんじゃないかなと思い、
Microsoft Teamsを中心にして、我が家で試してみました。
こんな風に使ったら便利でした! というゆるーい感じの投稿ですが、ご容赦ください。

目的

こんなことを家庭内で実現しようと思います。
- ファイル共有
- 簡単な家計簿の共有
- タスク管理
- Wiki
- 何でも書ける自由帳的なもの

Microsoft Teams でやりたい事を集約

結果的に、実現したいこと全てをMicrosoft Teamsに集約できました。
(●⌒∇⌒●) わーい
Teamsに集約することで、まとめてそれぞれを確認や編集できます。
また、家族への説明も簡単になりました。

Miyake family

集約手段

Microsoft Teams は、タブとして色々なものを追加することができます。
それを利用して、今回必要なものを追加しました。
Teams Add a tab

それぞれの実現手段

それぞれどうやって実現したか、簡単にご説明します。

ファイル共有

Teams上にファイルをアップロードできるので、ここで共有しました。
Screen Shot 2017-12-13 at 20.57.49.png

簡単な家計簿の共有

Teams上にアップロードしたExcelファイルは、タブとして追加できます。
追加すると、Teams内でExcel Onlineを開いて、その場で編集も可能です。
Screen Shot 2017-12-13 at 21.02.08.png

タスク管理

Microsoft PlannerのPlanをタブとして追加しました。
これでPlannerもTeamsに集約できました。
Screen Shot 2017-12-13 at 20.58.12.png

Wiki

Teamsに標準で用意されているWikiを使いました。
家庭内のWikiって便利ですね(`・ω・´)
Screen Shot 2017-12-13 at 20.58.01.png

何でも書ける自由帳的なもの

OneNoteをタブとして追加しました。
手書きのメモなども簡単に共有できます。
Screen Shot 2017-12-13 at 20.58.25.png

おわりに

Microsoft Teams って超便利ですね!

家庭内でもいろいろな情報をスムーズに共有できるので、
これからもOffice365を活用していきたいと思います∩(´∀`)∩

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
7