LoginSignup
7
9

More than 5 years have passed since last update.

tmuxをCentOSへ手動ビルド

Last updated at Posted at 2016-07-21

Intro

共用CentOSサーバではyum install -y tmuxという便利コマンドが使えません。
しかし、長時間の計算を回すにはtmuxが無いといろいろ不都合が生じます。tmuxがあれば、ssh接続を中断しても計算が継続されるので計算系にとっては必須です。

そこで今回は, ソースコードからtmuxを直にビルドしていきます。
~/local/binというフォルダを自分のアカウントに作ります。
~は念のため書くとホームディレクトリで、/home/sshojiro/みたいな前です。cd & pwdと打つと出てくるフルパスの指す場所です。

admin権限がないユーザーでビルドすることを前提に書いていきます。すなわち、sudoは出てきません。

Output

この記事の最後には下記のフォルダができています。
/home/sshojiroとしてあるのは適宜ホームディレクトリとして置き換えてください。

location description
/home/sshojiro/local/bin libevent, ncurses, tmuxの
インストール先
/home/sshojiro/src libevent, ncurses, tmuxのソースを
落として展開する場所

Required

tmuxはlibevent, ncursesに依存しているので、3つとも最新のコードを使います。
インストールは
1. libevent
2. ncurses
3. tmux
の順番でやります。

Procedure

順次下記のコードを実行して行くと、最後にtmuxのインストールが完了して起動可能になります。

作業ディレクトリを作る

cd # at /home/sshojiro
mkdir src # mkdir /home/sshojiro/src
cd src # at /home/sshojiro/src

libevent, ncursesのソースコードを落として解凍

# libevent, ncursesのソースコードを/home/sshojiro/srcへ落としておく
tar xvf libevent-2.0.22-stable.tar.gz
tar xvf ncurses-6.0.tar.gz
cd libevent-2.0.22-stable # at /home/sshojiro/src/libevent-2.0.22-stable
mkdir /home/sshojiro/local
mkdir /home/sshojiro/local/bin # インストール先フォルダを作成

libeventのインストール

# インストール先を/home/sshojiro/local/binに指定してconfigureする
./configure  --prefix=/home/sshojiro/local/bin # at /home/sshojiro/src/libevent-2.0.22-stable
make
make install # libeventをビルド

ncursesのインストール

cd ../ # at /home/sshojiro/src
cd ncurses-6.0
./configure  --prefix=/home/sshojiro/local/bin # 同様にして/home/sshojiro/local/binをインストール先に指定してconfigure
make
make install
cd ../ # at /home/sshojiro/src/

tmux のインストール

git clone https://github.com/tmux/tmux.git
cd tmux/
sh autogen.sh # configure.ac から configureファイルを作成, configureできるようになる
PKG_CONFIG_PATH=/home/sshojiro/local/bin/lib/pkgconfig/ ./configure  --prefix=/home/sshojiro/local/bin
make
make install
cd
tmux # start tmux!!

Contact

不明点等あればご連絡ください。

Reference

tmuxをローカルインストールする時のメモ - Qiita

7
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
9