LoginSignup
7
3

More than 5 years have passed since last update.

IFTTTの音声アシスタント対応状況 2018(中編)

Last updated at Posted at 2018-12-11

すいません、
12/3のはずが、だいぶ遅れてしまいました。
今日は12/12です。(^o^) アハー

IFTTTの音声アシスタント対応状況 2018(前編)の続きとなります!!(^o^)

Google Assistant

IF
+ this ← ここに対応しています。
then
+ that

使えるトリガーは4種類です。
これは去年の12月と変わりません。

スクリーンショット 2018-12-01 12.31.32.png
  1. 特定のフレーズを話しかけられたら起動、その中からキーワードを抜き出して、Thatに渡す 
  2. 特定のキーワードを話しかけたら起動
  3. 任意のフレーズを話しかけられたら起動、その中から数字とキーワードを抜き出して、thatに渡す
  4. 任意のフレーズを話しかけられたら起動、その中から数字を抜き出して、thatに渡す

Google Assistantのトリガーの特徴は、日本語に対応している、ということです。
また、1と3と4は、話しかけた言葉の中から数字やフレーズを抜き出すという機能であり、ここがAlexaのトリガーとは異なる点です。

image.png

「OKグーグル、俺は変身をあと2回も残している、その意味がわかるな?」
と話しかけると、「変身」と「2」を抽出することができます。便利ですね、フリーザ様!(^o^)

作る上での注意事項

Thatの部分との連結がうまくいかないときに、google アシスタントは「すみません、わかりません」と返答してしまいます。
聞き取れていない時と同じメッセージなので、切り分けができず、
この記事を書く前に、これにひっかかって、
日本語聞き取り能力落ちちゃったのかなぁと勝手に思ってました。

Google様、
IFTTTの戻り値がおかしかったら、「IFTTTのthatへの接続に問題があるようです」のよーに応答してもらえるとたすかるます(^o^)。

トリガーごと利用例

特定のキーワードを話しかけたら起動する例

アプレット:Google Homeに「iphoneを探して」と言うとVoIPで鳴らす
説明:自分が作ったアプレットです。
Google Homeに「スマホを探して」というと、連携しているAndroidのスマホは
鳴らすことができるのですが、iPhoneはできません。
そこでこれを作りました。
IFTTTアプリにVoIPで着信しますので、電話番号の登録は不要です。
使う際の注意事項としては、iPhoneをサイレントモードにしてると鳴らないので、解除しとく必要があります。
電話に出ると、定型文を読み上げてくれます。電話にでても、電話代はかかりません。
これは何気に便利です。

特定のフレーズを話しかけられたら起動、その中から数字を抜き出して、Thatに渡す例

Google HomeでGoogleスプレッドシートに体重を記録
説明:自分が去年作ったアプレットです。
久しぶりに使ったら、まだちゃんと動いてました。

weight.png

また、去年はGoogleスプレッドシートのバグで、IFTTTから送っている日時が記入されなかったので、
スプレッドシート側にスクリプトを書いて自動化してたのですが、そのバグは直っておりました。
フォーマットはアメリカっぽいものの、書き込み自体はされてたので、まぁいいでしょう。

特定のフレーズを話しかけられたら起動、その中からキーワードを抜き出して、Thatに渡す例

"OK Google、Slackに $", と言うと、$の部分を投稿する
説明:さっき作った、$の部分を抽出して、Slackに投稿するアプレットです。
「ON」にする時に、Slackのワークスペースとチャンネルを聞きますので、書き込みしたいチャンネルを指定してください。

使う時は、「OKグーグル、Slackに、LGTM」のように言うと、Slackに投稿してくれます。
短い発話しか認識しないようです。

  • LGTM ○
  • おやすみなさい ○
  • 体重はかった? x

長すぎた場合、Google Homeは「すみません、よくわかりません」と応答します。

Slackへの投稿結果:

画像を入れる例

スクリーンショット 2018-12-12 1.00.45.png

Titleと画像を入れる例

スクリーンショット 2018-12-12 0.47.05.png

上を見てお判りのように、「LGTM」は大文字のつもりで言ってても、Google Assistant - IFTTTを通すと、小文字になってしまいます。
意味は伝わらなくもないけど、なんかちょっと残念です。

もしLGTMだけに限るなら、「特定のキーワードを話しかけたら起動」の
トリガーを使って、固定文字列をPOSTするようにすると良いでしょう。

特定のフレーズを話しかけられたら起動、その中からキーワードを抜き出して、Thatに渡す例

最初に述べたフリーザ様の例です。
実際に、以下のように作ったら無事動きました。
一般公開はしてないので、Configureのスクショを貼ります。

スクリーンショット 2018-12-12 1.17.09.pngスクリーンショット 2018-12-12 1.17.21.png
スクリーンショット 2018-12-12 1.14.04.png
:-:

便利なんですが、何に使ったらいいかな。。?
使い所が難しいゆえ、おいおい考えることにします。

スマホからでも使える!

Google Assistantは、Google Homeだけでなく、Androidのスマホからも使えます。そのため、
Google Assistantを使ったIFTTTのアプレットも、Androidのスマホから使えます。

Screenshot_20181212-014412.png
スクリーンショット 2018-12-12 1.48.43.png
:-:

結果出力は、全く同じです。

なお、Androidのスマホに、
最近発売された「Google Pixel USB-C™ イヤフォン」を繋ぐと、Googleアシスタントアプリの起動をする際、
「OK グーグル」と呼びかけなくてもできます。

https://store.google.com/jp/product/usb_c_earbuds
イヤホンの右側の線にくっついているコントローラーの黒いボタンを長押しすれば良いのです。

外で歩いてる時とかに、「OKグーグル」って言うのはちょっと恥ずかしいので、このイヤホンは助かります。
自分は、Pixel3は買いませんでしたが、このイヤホンだけ買って、USB-CのAndroidスマホにさしてつかってます。

有線のイヤホンのコントローラーのボタンを長押しでアシスタントを立ち上げるところは、
めっちゃSiriに似ていますね。

感想

GoogleさんはGoogle Assistantにかなり注力していて、ご家庭用と同時に、携帯電話での普及を進めているようです。
その一貫で、なんとフィーチャーフォンが主流の国向けに、ガラケーにもGoogleアシスタントを組み込み始めました。

  • Google Home
  • Androidスマートフォン
  • KaiOSのフィーチャーホンでも、一部に組み込まれ始めた (Nokia、Jio Phone、WizPhone)

KaiOSのフィーチャーホンについては、ロボスタさんの大変わかりやすい記事を引用させていただきます!
Nokia
https://robotstart.info/2018/02/27/nokia-8110-4g-with-google-assistant.html
Jio Phone インド
https://robotstart.info/2017/12/06/reliance-jio-phone-with-google-assistant.html
WizPhone インドネシア
https://robotstart.info/2018/12/10/google-for-indonesia-wizphone-with-google-assistant.html

携帯電話で普通に使われるようになると、
家族の共有空間に置いてあるスマートスピーカーと使い方は全くことなり、
個人個人のアシスタントとして、利用頻度は上がるでしょう。

また、電話への組み込みが進むと、もはや電話会社の回線をつかって他人と話すのではなく
GoogleのAIと話すようになるのかも。
そこまでは急にいかないで欲しいと切に願います。

とりあえず歩きスマホを撲滅するために、Google アシスタントや、
iPhoneのSiriを使ってても恥ずかしくない風潮になってほしいです。
私はあまり周りの目をきにしない方ですが、家の外でSiriやGoogleアシスタントと会話するときは、
なんとなく、有線のイヤホンのコントローラー部分を口の前に当てて、「あたかも電話してるテイ」で話してしまいます。
できるだけ優雅に、山口百恵が美・サイレントを歌う時のマイクの持ち方を意識しております。

今日はこれくらいで。
次は後編で、IFTTT-Clova連携について書こうと思います。

7
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
3