LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

yumを利用してMySQL5.7をCentOSへインストールする方法

Posted at

概要

CentOSへのMySQL5.7のインストール方法をまとめる。公式ドキュメントに従った方法で、yumを利用する。バージョンが5.7の場合を書くが、それ以外の場合も置き換えれば同じ方法でインストール可能であるはず。

手順

1. yumリポジトリをインストールする

以下のコマンドを実行し、yumリポジトリをインストールする。リポジトリのURLはバージョンに依存する。

wget  https://dev.mysql.com/get/mysql57-community-release-el7-9.noarch.rpm
sudo rpm -Uvh mysql57-community-release-el7-9.noarch.rpm
rm mysql57-community-release-el7-9.noarch.rpm

2. 有効なリポジトリを確認する

有効なリポジトリを確認する。以下のコマンドの結果にmysql57-community/x86_64があることを確認する。

yum repolist enabled | grep mysql

3. バージョンを確認する

意図したバージョンがインストールされたことを以下のコマンドにより確認する。

mysql --version

4. mysqlサーバを起動する

mysqlサーバを起動する。また、次回のログイン以降自動でmysqlサーバが起動するように設定する。

sudo systemctl start mysqld
sudo systemctl enable mysqld

5. パスワードを設定する

デフォルトで用意されているrootユーザに対してパスワードを設定する。初回ログインではワンタイムパスワードを利用する。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0