NAKKA-K posted at Nov 07, 2018
若手が今後必要になるプログラミング言語
若手プログラマ、又はこれからプログラマになる人が今後必要になるプログラミング言語とその他必要なものを紹介していきます。
これだけは絶対必要なプログラミング言語
なし
強いて言うなら、なにか好きな...
- 12
- 1
sasanquaneuf posted at Nov 08, 2018
JAVA=JAVAscript問題について考える(今後必要)
この記事の目的
JAVA = JAVAscriptであることを示します。
一応、末尾にまじめな解説とかもつけました。
なお、一部誤りがあったので末尾に謝罪もつけました。
コード
同じコードを2つ...
- 99
- 5
pik posted at Nov 07, 2018
「今後必要になるプログラム言語」を読むに当たって
今後必要になるプログラム言語を読む前提知識
時代背景と当時の知識がないと読むのが非常に難しいので、僕の知っている範囲内の前提知識を書いておこうと思います。
当時の背景
当時というのは、ここでは ...
- 314
- 20
MeguruMokke posted at Nov 07, 2018
今後必要にならないかもしれないプログラム言語
お断り
この怪文書は個人的な趣味と偏見と宗教観を元に作成しています。必要になるかもしれないし必要にならないかもしれない、個人的に楽しい言語を羅列するなどしました。同様に興味深い言語などありま...
- 11
cure_honey posted at Nov 10, 2018
今後必要になるプログラム言語(昭和36年版)
迫りくる電子計算機の時代
https://www.ibm.com/blogs/systems/jp-ja/dream_ibm7100/ より図引用
時は昭和36年(西暦1961年)草木も眠る丑三...
- 7
- 2
alter posted at Nov 07, 2018
「今後必要になるプログラム言語」にひたすらマサカリを飛ばす
11/8追記:元記事がアカウントごと消えたのでリンクをweb archiveのものに変更しました。
今後必要になるプログラム言語という記事のコメント欄が大変賑わっております。そのコメント欄で、記...
- 423
- 36
SoraKumo posted at Nov 08, 2018
今後必要にはならないかもしれないけれど、独断と偏見でお勧めする言語
酔っ払った勢いで書くおすすめ言語
MS-MASM
マイクロソフトのマクロアセンブラ。マクロ機能があまりにも強力で、アセンブラでありながら高級言語を使っているかと錯覚するような使い方が出来る。今で...
- 9
- 2
bathclin posted at Nov 09, 2018
「今後必要になるマスター言語」をPersonality Insightsに分析させてみた
先日Qiitaを賑わせていた「今後必要になるマスター言語」が気になったのでPersonality Insightsに食わせてみました。
背景
同年代のエンジニアなので若干のひいき目で見ようと思っ...
- 2
sta posted at Nov 10, 2018
全て開発者が学ぶべき "全ての開発者が学ぶべき~~言語" と "今後必要になる(ならない)~~言語"
今回の騒動には「どのプログラミング言語を使うべきか」という技術的観点や、現代や過去のプログラミング事情、また Qiita というプラットフォームにおける「高品質な記事とは何か」に関する考察など、...
- 4
Search syntax
- title:Git
- Containing "Git" in title
- body:Ruby
- Containing "Ruby" in body
- code:function
- Containing "function" in code
- tag:Rails
- Tagged with "Rails"
- user:qiita
- Created by qiita
- stocks:>3
- more than 3 stocked
- created:>2021-02-08
- Created after 2021-02-08
- updated:>2021-02
- Updated after 2021-02-01
- -tag:Ruby
- Not containing "tag:Ruby"
- Ruby OR Rails
- Containing "Ruby" or "Rails"