LoginSignup
1
2

More than 5 years have passed since last update.

KOKUYOの黒曜石のキーバインドを解析して各種プレゼンツールで利用する

Last updated at Posted at 2013-07-17

この記事は最終更新から1年以上経過しています。 気をつけてね。

発表者以上の存在感に定評があるKOKUYOのプレゼン補助デバイス黒曜石、これ実は外付けキーボードです。

これが中々使いやすく、片手デバイス部門ではアスキースティックL5以来の殿堂(※独自調査による)入りとなりました。

標準でPowerPoint, KeyNoteなどの標準的なOffice向けプレゼンツールに対応していますが、折角なので黒曜石のキーバインドを調査して他のツールでも使ってみたいと思います。

黒曜石のキーバインド

黒曜石の送信するキーボードイベント一覧です、イベントの取得にはKeyRemap4MacBookを使いました。

位置 ボタン名称 大きさ アクション 押しやすさ キーバインド 寸評
真ん中 NEXT 押して離す(2秒以内) PageDown
(離す時にKeyDown&Upイベント)
中央にあり、存在感はピカイチ。安定して押せる不動のエース。
真ん中 NEXT 2秒の長押し 2秒後にF5
(押している間KeyDown、離してKeyUp)
PowerPointを遠隔スタートできる点はよいがそれだけ、一発屋っぽさは否めない。
F5が連射になってしまうためWEBブラウザ用のプレゼンツールとの相性は難あり。
BACK 押して離す PageUp
(離す時にKeyDown&Upイベント)
指先側のため大きさから受ける印象より押しやすい。直感的にプレゼンを巻き戻すことができ、NEXTボタンの女房役として十分な操作性を確保している。
BLACK OUT 押下 b
(押してKeyDown、離してKeyUp)
やや押しにくい位置にあるが、標準の暗転機能としてはあまり使わない。
このボタンのみ単純なKeyUp/Downイベントになる点には注意。

プレゼンツールとの連携

解析が済んだ所で最近良く見るJavaScriptで作られたプレゼンツールを対応させようと思った所、deck.jsなんかは標準でPageDownが次、PageUpも一つ前というキーバインドが割られており、そのまま使えてしまった。

他でも狙っているツールはあるので対応できたらコードで記事を書こう。。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2