LoginSignup
4
3

More than 5 years have passed since last update.

UE4はじめました。 -ブループリント入門編(5. ループ処理)-

Posted at

概要

今回はループ処理(For文)について綴ります。
ついでに配列についても。

そろそろ入門編を抜けられるでしょうか…?

実践

ループ処理

1. 変数(配列)の用意

題材がループなので、今回はint配列を使ってみるよ!

いつも通り、左のメニューから変数を追加してね。
ue_01.png

右のメニューで、マークされたアイコンをクリックすると配列型にすることができるよ!
ue_02.png

ue_03.png

コンパイルして、配列の要素と初期値を設定してね!
ue_04.png

こんな感じ。
ue_05.png

2. 変数の配置

用意した変数をイベントグラフ上に配置するよ!
ue_06.png

3. For文の配置

いよいよFor文の配置だよ。

イベントグラフ上で右クリックして、ForLoopを選んでね!
ue_07.png

できたかな?
ue_08.png

BeginPlayForLoop を繋いでね!
ue_09.png

4. For文の設定

次に、For文に与える情報を設定するよ。

First Index にループの要素番号の開始値(0)を設定してね。
ue_10.png

よくあるループの、 for( i = 0; i < length; ++i )i = 0 の部分だね!



今度は、 i < lengthlength にあたる部分を設定するよ。
ue_11.png
配置したint配列の右からドラッグを開始すると、関連ノードが作れるよ!

ue_12.png
クリックを離すとメニューが出るから、
ユーティリティー -> 配列 -> Last Index
を選んでね!

OK?
ue_13.png

Last IndexForLoopLast Index に繋いでね!
ue_14.png

これで for( i = 0; i < length; ++i ) の部分は完成だよ!

5. ループ内処理の設定

For文の設定が終わったら、次は反復する処理内容を用意するよ。

for( i = 0; i < length; ++i )
{
    // ココ!
}



さっきと同じように、int配列の右からドラッグを開始してね。
ue_15.png

クリックを離して、メニューから、
ユーティリティー -> 配列 -> Get
を選んでね!
ue_16.png

できたかな?
ue_17.png
これは、 intArray[] にあたる処理だよ。

intArray[] には要素番号が必要だよね!

ue_18.png
ForLoopIndexGet の左側を繋いでね!

これで intArray[Index] の出来上がり!



最後に Print を用意して、intArray[Index] を与えよう!

Print関数を用意…。
ue_19.png

ue_20.png

ue_21.png

intArray[Index] を与えて…。
ue_22.png

ue_23.png
これで完成!!

6. 実行!

ue_24.png

int配列の中身が順に表示されれば成功!

解説

上でだいたい書いちゃったけど、今回の処理はこんな感じ!

int[] intArray = { 10, 20, 30, 40, 50 };

for( int i = 0; i < intArray.Length; ++i )
{
    Console.WriteLine( intArray[i].ToString() );
}

とっても簡単ね!

※厳密には for( int i = 0; i <= 4; ++1 ) かな?

シリーズ

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3