LoginSignup
3
5

More than 5 years have passed since last update.

IntelliJのIDEでRspecのデバッグを効率的にする

Last updated at Posted at 2017-04-26

Rubyでテストを書き始めて、お作法になれないためにいっぱい怒られる。
とりあえず、効率的にテストできないと辛いと思い、ボタン一つで特定のファイルのRspec走らせるぐらいは効率化したいと思いました。
結果、それもできたし、ブレークポイントで止めるって事もできるような環境になり、大満足。

試行錯誤の結果なので、たぶんこんな手順を踏んでできるようになったというのを書き残す。
※私はIDEAでRubyMineの同僚はちょっと設定が違ったようでした・・。

Railsプロジェクトとして認識させる

file => Project Structure => Project Settings => Modules

私の場合IDEAを使っていたのでJAVAのModuleが初期設定されていたので削除。
Ruby on Railsを追加する。

Module name: 好きな名前
Content root: プロジェクトルートパス
Module file location: 人に影響及ぼしていいならContent rootでもいいんだろうが、まだよくわからない身分のため/.ideaに格納

Rspecの設定をする

公式ドキュメント読んでとりあえずツッコみたいのがどうやってこのコンフィグに行くかパッとわからん。
そんな時はcommand + shift + a で「Rspec」をすると「Setup Rspec」を発見。
OKボタンをポチッと押したらそれで設定が完了までできました。
https://www.jetbrains.com/help/ruby/2017.1/run-debug-configuration-rspec.html

Rspecを実行する

右クリックを押した場所で下記のテストのみを実行できる
- フォルダ単位
- ファイル単位
- テストケース単位
https://www.jetbrains.com/help/ruby/2017.1/run-debug-configuration-rspec.html

ブレークポイント

走らせるときにDebugにすると、ブレークポイントをしこめばそこで止まってくれる。
debuggerと打っても止まるのかな?未確認です
実行初回にgemが必要なのでインストールするよとIDEが聞いてくるので、入れます。

 
以上で個人の環境ではできるようになりました。

3
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
5