LoginSignup
4
5

More than 5 years have passed since last update.

Slackで動くrubotyをherokuにデプロイ

Last updated at Posted at 2017-09-17

背景

herokuにslackで動くrubotyをデプロイしたいけどherokuのこともrubyのこともrubotyのこともあまりよくわかっていない.
簡単にdeployできるtemplateが有るけどbot userには対応してなさそう.
というわけでどうしたのか健忘録としてまとめたのが以下です.

rubotyとは

以下を見ると良いです
Ruboty って何?どうやって動かすの? Hubot と何が違うの?どっちを使えばいいの? #ruboty #chatops

デプロイ

そもそもrubotyの製作者である@r7kamuraさんがherokuに対するSlack botのデプロイテンプレートを作成しているので考えることは無い
https://github.com/r7kamura/ruboty-template

と思ったんですが,このテンプレートはruboty-slackを利用しているため,bot用の通常ユーザーを作成する必要があります.(私の理解が正しければ)
Slackにはbot userというものがあるので,こちらを使いたいという気持ちがありました.
https://api.slack.com/bot-users

そしてbot userに対応しているruboty-pluginがruboty-slack_rtmです.
なので,テンプレートがruboty-slackを呼んでいる部分をruboty-slack_rtmに置き換える必要があります.

やっておくこと

  • rubyが動く環境作成
  • herokuのアカウント登録
  • slackのbot user作成
  • slackのbot user用トークン取得

やったこと

  1. https://github.com/r7kamura/ruboty-template をフォーク
  2. Gemfileの gem "ruboty-slack"gem "ruboty-slack_rtm"に書き換え
  3. app.jsonの中でruboty_slackが要求するSLACK_PASSWORD SLACK_ROOM SLACK_TEAM SLACK_USERNAMEを削除し,ruboty-slack_rtmが要求するSLACK_TOKENを追加
  4. bundle updateを行い,Gemfile.lockを更新
  5. 更新内容をgithubにpush
  6. github上からDeploy to Herokuボタンを押す
  7. あとは普通にテンプレートを利用した時と同じ

感想

わかってれば2秒で終わるけどわかってないと面倒.

4
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
5