LoginSignup
2
3

More than 5 years have passed since last update.

[kintone Café 大阪ハンズオン向け]kintoneで通知設定をやってみよう

Last updated at Posted at 2016-05-17

概要

本コンテンツは、kintone Café 大阪主催のハンズオン向けに作成したものです。
下図の通り、IoTデバイス(RaspberryPi)でセンシングしたデータを可視化することが目標です。
通信にはWi-Fiまたは3Gを利用します。
可視化にはkintone標準のグラフ機能、およびサイボウズスタートアップスのkViewerを使います。

Qiita.png

本記事では、 9.レコードの条件通知の設定 部分について説明します。

9.レコードの条件通知の設定

IoTでは取得するセンサーの値によっては通知を行いたい場合があります。
kintoneでは標準で通知を行う機能があります。

Administratorでログインしている人:
APIトークンを登録すると、Administratorで登録されます。
kintoneでは自分自身に通知を送ることができないため、通知設定の前に通知する先のユーザーを追加します。 → 9-aへ

Administrator以外でログインしている人:
ユーザーの追加は必要ありません。 →9-bへ

9-a.(Administratorでログインしている人)ユーザー追加

ログイン後の画面で「cybozu.com共通管理」をクリックします
61.png

左メニューの「ユーザー管理 > 組織/ユーザー」を選択します。
組織とユーザーの設定画面で「ユーザーの追加」をクリックします。
62.png

ユーザーの追加画面が開きますので、以下のように設定して「保存」をクリックして下さい。

  • 表示名:通知用
  • ログイン名:testuser

63.png

するとパスワードの設定画面になります。
お好きな方法でかまいませんが、下図では「直接入力する」を選択し、任意のパスワードを指定する手動設定をしています。
64.png

最後に「設定」をクリックします。
その後、Administratorでログインしている人は、一度ログアウトし、作成したtestuserでログインできることを確認して下さい。

ログインの確認が出来れば、再度Administratorでログインし直して下さい。

9-b.kintoneの通知設定

kintoneの「照度データ蓄積アプリ」の「アプリの設定を変更」をクリックして、アプリの設定画面を開いて下さい。

アプリの設定画面の「通知」をクリックします。
66.png

今回は、照度の条件に応じた通知を行ってみたいと思います。
「レコードの条件通知」の「追加する」をクリックします。
67.png

レコードの条件を指定します。
照度の値が10以下 の時に「暗くなりました」というメッセージで通知されるように設定してみます。
68.png

通知先の設定を行います。
画面赤丸のマークをクリックして、先ほど追加したユーザーを指定します。
Administrator以外でログインしている人は、今ログインしているユーザーを指定して下さい。
69.png

設定が完了したら、画面左上の「保存」を押して、アプリ設定画面の「設定完了」をクリックし、設定を反映させます。

9-c.通知の確認方法

照度センサーでリアムタイムにデータを取得している状態だと思いますので、センサーを手で覆い隠してみましょう。
そのデータがkintoneアプリに反映されたタイミングで、kintoneに通知が飛びます。

それでは、通知用のユーザーでkintoneにログインしてみて下さい。
70.png

ログイン後、kintoneの画面を開くと、左上のベルのアイコンに新着のマークがついていて、先ほど設定したメッセージで通知がきていることが確認できます。
71.png

ユーザー追加の際、設定画面ではメールアドレスは設定していませんでしたが、メールアドレスを設定することで、設定したメールアドレス宛にも同様の通知を飛ばすことが可能です。

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3