LoginSignup
11
13

More than 5 years have passed since last update.

Rails+rbenv+GitHubでローカル開発環境を構築する

Last updated at Posted at 2016-04-14

備忘録。
たまにやると忘れているので。

Preparation

Homebrew: Official
rbenv: Official
Git: brew install git
GitHub: Official

Mkdir for Project

$ mkdir ~/dev/rails/myapp
$ cd ~/dev/rails/myapp

Specify Ruby Version

# インストール済みのrubyのバージョンを確認
 $ rbenv versions

# インストール可能なrubyのバージョン確認
 $ rbenv install --list

# バージョンを選択してインストール(少々時間がかかる)
 $ rbenv install 2.2.3

# インストールに成功したら、 
 $ rbenv rehash

# 念のため、インストール済みのrubyのバージョンを確認
 $ rbenv versions

# プロジェクトで使用するrubyバージョンを指定
 $ rbenv local 2.2.3
 $ rbenv rehash

# => プロジェクトルートに".ruby-version"が作られる
 $ ls -la

# rubyバージョンを確認
 $ ruby -v
  # => ruby 2.2.3

bundler

# 先ほどインストールしたrubyにbundlerがインストールされているか確認
 $ rbenv exec gem list

# なければインストール
 $ rbenv exec gem install bundler

Install Rails

# Create Gemfile
 $ bundle init

# Edit Gemfile
 $ vim Gemfile
  # gem "rails"の行の先頭のコメントアウトを外す

# Install Rails(少々時間がかかる)
 $ bundle install --path vendor/bundle

# バージョンを確認
# バージョンが表示されればインストールに成功
 $ bundle exec rails -v
  # => Rails 4.2.4

Create New Rails App

  • -Bオプションを指定(bundle installが自動で実行されない)
  • -Tオプションを指定(Rspecを使用する場合)
  • -dオプションを指定(DBをsqlite3から変更する場合)
# DBにPostgreSQLを使用
 $ bundle exec rails new . -BT -d postgresql

# Gemfileは上書きしてOK
 conflict  Gemfile
 Overwrite /Users/****/dev/rails/myapp/Gemfile? (enter "h" for help) [Ynaqdh] y

# .gitignoreに"vendor/bundle"を追記する
 $ vim .gitignore
  add "/vendor/bundle"

# gemをインストール
 $ bundle install

Settings PostgreSQL

$ createuser myapp
$ createdb myapp_development

Push to Github

$ git init
$ git remote add origin "GitHubのリポジトリ"
$ git add .
$ git commit -m "Setting my rails app"
$ git push -u origin master
11
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
13