0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Scrum Fest Osaka 2021 セッション聞いてきました(2) 学びと心理学「スクラムマスターの任命&育成法の紹介2 〜学習科学に基づいた解説を添えて〜」

Posted at

Scrum Fest Osaka 2021 Day 2

2021/06/25に開催されたScrum Fest Osaka 2021 Day 2のイベントレポートです。
学びと心理学トラックの 「スクラムマスターの任命&育成法の紹介2 〜学習科学に基づいた解説を添えて〜」 というセッションを聞いてきました。
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-osaka-2021/proposal/15324/2

こちらセッションを聞いてのメモになりますので、個人的解釈等含まれます。ご了承ください。

チーム参加してきました

aslead Agile のチーム「オキザリス」にて参加してきました。
チーム4人で参加して、その場で実況しつつ、記事も作っています。
この記事では、トーク内容をかいつまんでお伝えします。

メモ

なぜSM育成に力を入れているのか

困っている管理職が多い

  • SMを誰にお願いしたらいいかわからない
    • 適当に年上、年下にしておこう
  • SMをお願いしたが、断られた
  • よくわからないから、研修に出す
    • 研修以外にSMの育て方がわからない

SMをお願いする場面

  • SM をお願いされた、いやだけど断れない

SM も困っている

  • 成長する間もなく開発と兼業
  • 何をするかわからない
  • 雑用振られる
  • 求められるスキルが多い
  • 一生懸命やっているのに評価されない
  • アドバイスもらえない

発表者の思い

  • 自分も手探りで学んでいくのが大変だった
  • SMでいい経験をしたから他の方にも提供したい
  • 心理学やコーチングが得意なことを活かせる

SM を育てることは費用対効果が高い

  • 悪い状態
    • 障害が起きてもその場次第
    • 人間関係の悪化
  • できるSMがいると
    • 根本課題を気づけるように支援する
      • 本当の問題はなんだろう?
    • 人との接し方をサポート
      • 管理職はこういう思いがあるんだよ、開発チームはこういう思いはあるんだよ(コミュニケーションの橋渡し)
  • その結果
    • 障害の激減
    • 組織内の人々が好意的に接すること
    • etc…

できるSMがいると、課題解決がSMに依存せずその人がいなくなっても継続されるようになる

SM 任命法

SMを誰にお願いするか?

  • 必要な能力がある
    • 議論時に進め方への意見がある
    • 議論時に議論の方向性を確認している
      • オンラインのメタ認知能力
  • メタ認知とは
    • 事前(オフライン)/事後(オフライン)
      • タイムスケジュールこれでいいかな?
    • 進行中(オンライン)
      • 会議これでいいんだっけ
  • 仕事内容と志向が合っている(内発的動機付け)
    • 自由度の高い仕事が好き
    • 手を動かすより考えるのが好き
    • 人の仕組みに関心がある
  • SMをやった結果として得する人(外発的動機付け)
    • チームが働きやすくなる
    • アウトカムにつながる

SMをやりたいと思う人が減る例

  • SMが辛い
    • 雑用係
    • スクラムに詳しくないと責められる
  • やりたいというと損をする
    • やりたいということで求められるハードルが上がる
  • エンジニアリングする時間が減る

お願いシーン

  • 外発的動機付けを使う
    • 仕事から得られるものを、相手が得たいものと紐付ける
      • SMによってキャリアにつながる
      • SMでこういう能力が身に付く
    • 事前準備
      • 仕事に対して紐付ける価値観を抽出する
        • Aさんの得たいもの
        • 得られるもの
      • 関心の確認
        • すでに言語化されているものを確認する
          • 関心のあること、活動の理由を聞き要素を抽出する
      • 気持ちの面
        • 感情的な部分にもアプローチするためにきく
        • 将来像や価値観に対して損得だけになる
          • 仕事をしてて、一番嬉しかったことってなに?
    • 仕事のモチベーションを上げるためのテクニック
  • 相手の不安を解消する
    • 不安を聞いて解消する、期限をつける

SM育成法

  • 基礎的な知識を身につけると
    • 新たな障害が見つかる
    • 適したマインドを理解する
  • 相互で学ぶ仕組みができると
    • 教える人がいなくても学び続ける
    • 複数人で学ぶと続きやすい
  • 何をやるの
    • 基礎的な文献を選ぶ
    • 相互に教え合う
      • クイズ会等
    • 読書会

感想

「オンライン認知/オフライン認知」「外発的/内発的動機付け」という概念を私は知らなかったので、その話が個人的に興味深かったです。
今回はスクラムマスターの任命を題材としたものでしたが、これらの概念は色々なところで応用できそうなので、知っておくだけでも色々と役に立ちそうだと感じました。
とても面白いセッションでした。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?