LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

Tcl/TkでWindow IDを生成する関数

Last updated at Posted at 2018-07-13

私がTcl/Tkスクリプトを作るときに最初に必ず(やむにやまれず)書くwid関数。

proc wid {{parent ""}} {
    global wid_number
    if {[string index $parent end] != "."} {
        append parent .
    }
    return ${parent}wid[incr wid_number]
}

(本題には関係無いけど、「string index」や「lindex」など数値で位置を指定する関数で、末尾を指定するために「end」、末尾2個前を指定するために「end-2」などと書くところが、些細ではあるけどTclを気に入っているポイントのひとつだったりする)

使い方は、例えばframeにfoo、bar、bazというラベルを表示する場合に、以下のようにwindow idを自動生成するために使う。

set wp [frame [wid]]
grid $wp
foreach i {foo bar baz} {
    set w1 [label [wid $wp] -text $i]
    grid $w1
}

本やWebのスクリプト例だと、

grid [frame .f1]
grid [label .f1.l1 -text foo]
grid [label .f1.l2 -text bar]
grid [label .f1.l3 -text baz]

のようにwindow idを自分で命名しているものがほとんどだけど、実際にスクリプトを書くようになるとwindow idの生成が煩わしくなってきて、結果的にこのやり方に落ち着いた。

いっそウィジェットに「-parent window」みたいなオプションがあっても良さそうに思うんだけど、これまでそういう改良が行われなかったということは、自分でwindow idを明示する方が一般的ということなんだろうか・・・。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0