LoginSignup
9
12

More than 5 years have passed since last update.

Anacondaでopencvをインストール

Last updated at Posted at 2018-03-11

プログラムをする上で環境を整える作業が一番大変で、躓きやすいステップ…過去になんども苦しめられました。中でも一番四苦八苦したのが、画像処理ライブラリのopencvでした。
pipでインストールしてもimportするとエラーが返ってきて困り果ててました。
最近になって簡単にインストールできることがわかったので、備忘録としてここに残します。

Anacondaのインストール

pythonをやるのであればパッケージの管理を簡単に行うことができるAnaconda(GUIver)をインストールすることをお勧めします。下記のリンクを参考にインストールを行います。

AnacondaではJupter Notebookや仮想環境が容易に作れるなど優れた点が多いので、pythonを始めたばかりの方には特にお勧めです。

仮想環境の構築

Anacondaではコマンド1行で仮想環境が構築できます。

仮想環境構築
conda create -n [name] python=[version] anaconda

構築した環境に移行するには

環境移行
source activate [name]
環境離脱
source deactivate

また構築した環境一覧を表示は

一覧表示
conda info -e

削除は

環境削除
conda remove -n [name] --all

パッケージのインストール

インストールしたAnaconda-NavigatorでEnvironments→構築した環境を選択するとインストールされているパッケージの一覧が表示されます。
ドロップダウンリストから「Not installed」を選択し、searchからインストールしたいパッケージを検索します。
今回はopencvをインストールします。
img1.png

インストールできたか確認

仮想環境を構築した直後では当然ModuleNotFoundErrorになってしまいます。
importError.png

しかしAnacondaでインストールしたあとではimportできていることが確認できます。
importclear.png

9
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
12