Kotlin 基本文法
// java
int temp = 10;
// Kotlin
val temp: Int = 10
var temp = 15
Kotlin は「;」を使わず、上記ように変数のTypeが後に付きます。
また、変数のTypeを指定しない場合があります。
val、var
Kotlin には、2つの変数の宣言方法があります。
val:変わることができない定数(Java:final、C / C ++など : const)
var:一般的な変数に対応します。
val_sample.kt
val a: Int = 1
val b = 1 // Intだと、推論することができる
val c: Int // Intを初期化するとき、コンストラクタで初期化する
c = 100 // コンストラクタの時点で初期化してくれないと、文法上のエラーが発生
var_sample.kt
var x = 5 // Intだと、推論することができる
x += 10
関数の作成
java_sample.java
public int sum(int a, int b) {
return a + b;
}
Kotlin_function_sample.kt
fun sum(a: Int, b: Int): Int {
return a + b
}
Kotlinの関数は、javaと少し違います。
fun 関数名(変数名:変数のType):returnのType{return値}
もっと、簡単な関数の作成も可能です。
Kotlin_function_sample2.kt
fun sum(a: Int, b: Int): Int = a + b
fun sum(a: Int, b: Int) = a + b
If文の場合は、こうなります。
Kotlin_function_sample3.kt
fun max(a: Int, b: Int): Int {
if (a > b) return a
else return b
}
Kotlin_function_sample4.kt
fun max(a: Int, b: Int) = if (a > b) a else b
loop
Kotlinのloopは、Javaと似ています。
java_loop.java
ArrayList<String> arrayList = new ArrayList<>();
for (String s : arrayList) {
Log.d("TAG", "string : " + s);
}
Kotlin_loop.kt
val arrayList = ArrayList<String>()
for (s in arrayList) {
Log.d("TAG", "string : " + s)
}
ranges
数字の範囲を指定
java_ranges.java
for (int i = 1; i <= 5; i++) {
Log.i("TAG", "index : " + i);
}
Kotlin_ranges.kt
for (x in 1..5) {
println(x)
}